
フォード『フォーカス』の1.6リットル車に180万円台の最廉価モデル
フォード・ジャパン・リミテッドは、『フォーカス』の1.6リットルエンジン搭載車に廉価版となる「GLX」グレードを設定し、21日から発売する。また、昨年限定モデルとして投入した「2.0TREND」をカタログモデルとして発売した。

ジャガーが5年連続過去最高の販売記録…『Xタイプ』のおかげです
フォード・モーターグループのジャガー社の2002年の全世界の販売台数が前年比29%増の13万台を超え、過去最高となった。これでジャガー車の販売台数は5年連続で過去最高となった。ジャガー車の販売が好調なのは、『X-TYPE』が伸びているため。

【デトロイトショー2003速報】伝統デザインをそのまま…フォード『マスタングGT』
2004年に新型の発売が予定されているフォード『マスタング』。今回のショーモデルはその予告モデルにあたる。基本デザインは新型と変わらないという。4.6リットルV8エンジンを搭載する。

75台限定!! フォード『マスタング』の特別仕様車を発売
フォード・ジャパン・リミテッドは、フォード・マスタングの限定車「G-SPECIAL」を25日から限定発売した。装備を充実しながら価格アップを抑えたお買い得モデルで、限定75台を販売する。

ラウダ、フォードからのオファーを蹴る
先月末ジャガー・レーシング代表の座を解雇されたニキ・ラウダ。ラウダは契約を1年残した突然の解雇についてこう語った。「契約を破棄することで合意に達したよ。残留すべき理由が見つからなかったんだ。もはや私にできることは何一つ残っていない」

フォード店のサービスレベルアップへ、トレーニングセンターを移転
フォード・ジャパン・リミテッドは、テクニカル・トレーニング部門を豊橋へ移設し、フォードPAGトレーニングセンターとして2003年1月から稼動させると発表した。

米国新車販売、いよいよ低迷か? ---2カ月連続のマイナス
業界がまとめた米国市場の新車販売台数は、前年同月比12.8%減の120万4913台となり、2カ月連続で大幅マイナスとなった。昨年の同時多発テロ事件以降のゼロ金利ローンキャンペーンの反動が出ているのに加え、購買意欲も衰退している。

ミナルディがコスワース・エンジン獲得を発表
ミナルディが来季コスワース・エンジンを使用することになったことをミナルディのポール・ストッダート代表が発表した。

ドイツでも小型車の激しい戦い、VW『ポロ』VSフォード『Ka』
ドイツの10月のセグメント別乗用車販売台数の小型車(B)セグメントで、フォルクスワーゲン(VW)の『ポロ』がナンバー・ワンに返り咲いた。9月は、フォード・モーターの『Ka』にトップを譲ったため、10月の販売が注目されていた。VWのポロの10月の販売台数は3510台で、小型車セグメントのシェアは22.2%だった。

【CART第19戦】トヨタ1-2-3で有終の美……最終戦
2002年CART=FedExチャンピオンシップシリーズ第19戦はメキシコシティの「アウトドローモ・エルマノス・ロドリゲス」で開催。17日に行われた決勝レースではトヨタチームが、1-2-3フィニッシュで7年間にわたるCART挑戦を締めくくった。