![[カーオーディオ こだわり方考察]電源にこだわると音の質も上がる 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1504590.jpg)
[カーオーディオ こだわり方考察]電源にこだわると音の質も上がる
こだわりを発揮することで音質向上が果たされるカーオーディオ。その“こだわりポイント”を1つ1つ解説している当特集。第10回目となる当回では、“電源”をテーマにお贈りする。電気の“質”にこだわると、音の“質”も上がっていく。その詳細をリポートする。

6ブランドスピーカーケーブル音質徹底比較試聴会 3月14・15日
来る3月14日(土)と15日(日)の2日間、千葉県流山市のサウンドエボリューション ログオンにて『6ブランドスピーカーケーブル音質徹底比較試聴会』が開催される。会場は昨年12月にリニューアルされたばかりのログオン店舗1Fで両日ともに11:00~19:00で実施。
![[プロショップ訪問]音が良くなる感動を、気軽に体験してほしい…サウンドワークス 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1508117.jpg)
[プロショップ訪問]音が良くなる感動を、気軽に体験してほしい…サウンドワークス
国道6号線から程近い流山市名都借828にて、創業以来24年にわたり営業を続けている“サウンドワークス”。店舗の壁は黒塗りで、そこに大きく白文字で店名が掲げられているので、近くまで行けばすぐに分かる。前を通り過ぎてしまうことはないはずだ。
![[カジュアル・カーオーディオ!]ホンダ N-VAN by プロショップ ヴォーグ…スマホありき、合理性を重視 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1504005.jpg)
[カジュアル・カーオーディオ!]ホンダ N-VAN by プロショップ ヴォーグ…スマホありき、合理性を重視
“ライト&カジュアル”にカーオーディオ・ライフを満喫しているオーナーの愛車を紹介している当コーナー。その第2回目となる今回は、ハイエンドを知り尽くしたオーナーの、“もう1つの楽しみ方”にスポットを当てる。
![[カーオーディオ・ブランド クローズアップ]DIATONEのスピーカー…一時市場から消えたハイエンド 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1503627.jpg)
[カーオーディオ・ブランド クローズアップ]DIATONEのスピーカー…一時市場から消えたハイエンド
あまたあるカーオーディオブランドの中から、毎回1社をクローズアップして紹介している当週刊連載。その第5回目となる当回は、“DIATONE(ダイヤトーン)”に焦点を当て、車載用スピーカーブランドとしての魅力を考察していく。
![[カーオーディオ“チョイスのキモ”]メインユニット 1DIN機のトレンド その3 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1503131.jpg)
[カーオーディオ“チョイスのキモ”]メインユニット 1DIN機のトレンド その3
当コーナーでは毎回、カーオーディオ製品の選び方のコツを解説している。現在は「メインユニット編」と題し、その第3回目となる当回では、“カロッツェリア”のラインナップ解説をお贈りする。
![[car audio newcomer]トヨタ ハリアー by レジェーラ 山路さん 後編…ライフスタイルも変化 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1503122.jpg)
[car audio newcomer]トヨタ ハリアー by レジェーラ 山路さん 後編…ライフスタイルも変化
仲間のクルマのオーディオをを見たことがきっかけとなりレベルの高いオーディオインストールを始めたオーナーの山路さん。オーディオイベントやコンペを経験して、製作ショップである静岡県のレジェーラと共にますます上を目指しはじめている。
![[カーオーディオ・インストレーション]ツイーターをダッシュボードの上に置くことの是非 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1502681.jpg)
[カーオーディオ・インストレーション]ツイーターをダッシュボードの上に置くことの是非
カーオーディオユニットの取り付けにまつわるセオリーやノウハウの解説を行っている当コーナー。前回からはツイーターの取り付けにおけるあれこれの解説を開始した。その2回目となる当回では、ツイーターを「ダッシュボードの上」に置くことについて考えていく。

音響メーカー『フォーカル』が提案するノイズリダクション加工…テスラ モデル3 でテスト
エンジンの振動や騒音が無いため車室内が静かなEV。しかしそれだけにロードノイズなど外因性の騒音が気になる。そこで実際にテスラ『モデル3』にオーディオ用のデッドニング材を使った制振・防音・遮音処理を施して、その効果のほどを実際にテストしてみた。
![[お手軽 カーオーディオライフの始め方]簡単デッドニングにトライしよう 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1502659.jpg)
[お手軽 カーオーディオライフの始め方]簡単デッドニングにトライしよう
カーオーディオを始めるにはコストが掛かる…、そう思っている方々に向けて“お手軽”な始め方を紹介している当特集。第7回目となる当回では、「簡単デッドニング」をテーマにお贈りする。その具体的な実践方法とコツを、詳しく解説していく。