
ディーゼル車の静粛性を上げる 世界的音響メーカーのテクニック
最新のディーゼルエンジンを搭載し、その静かさにも定評のあるメルセデス・ベンツC220dだが、さらに上質な快適性を求めるならば防振処理は効果抜群のメニューだ。オーディオのグレードアップも同時にこなして車内の環境をグレードアップしてみよう。
![[カーオーディオ 専門用語をやさしく解説]パワーアンプ関連 その1 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1517422.jpg)
[カーオーディオ 専門用語をやさしく解説]パワーアンプ関連 その1
とかく「専門用語が難しい」と思われがちなカーオーディオ。ゆえに、「取っつきにくい」と感じているドライバーも少なくないようだ。そんな“垣根”を取り払うべく、「用語解説」をお届けしている。今回は、「パワーアンプ」に関するワードにスポットを当てる。
![[カーオーディオ“チョイスのキモ”]メインユニット AV一体型ナビ 選びのコツ その1 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1518658.jpg)
[カーオーディオ“チョイスのキモ”]メインユニット AV一体型ナビ 選びのコツ その1
カーオーディオに興味を抱いている方、そしてすでにこれを趣味として楽しんでいる方々に向けて、製品選びのコツを解説している当コーナー。今回からは「AV一体型ナビ」選びのポイントを紹介していく。
![[car audio newcomer]DS 3カブリオ by アークライド 前編…こんなに違うんだと感じて 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1516994.jpg)
[car audio newcomer]DS 3カブリオ by アークライド 前編…こんなに違うんだと感じて
仲間の影響から急速にオーディオに興味を持ったオーナーの峯岸さん。紹介された千葉県のアークライドでオーディオの初歩から説明を受けてユニットやシステムを決定。徐々に自分の理想のスタイルをリクエストするようになり、狙い通りのシステムを完成させる。

M&Mデザインから吸音・拡散・反射コントロール 撥水パネル『SAP-100』発売
国産高音質ケーブルメーカーとして大きなシェアを持つM&Mデザインから新機軸となる吸音・拡散・反射コントロール 撥水パネル『SAP-100』が発売された。
![[カーオーディオ・インストレーション]低音強化…パワードサブウーファーの取り付け 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1516897.jpg)
[カーオーディオ・インストレーション]低音強化…パワードサブウーファーの取り付け
カーオーディオ製品の“取り付け作業”には、さまざまなセオリーやコツが存在している。それらを解説しながら、カーオーディオの面白みを伝えようと試みている当コーナー。今回からは新章に突入し、「低音強化」をキーワードにお贈りしていく。
![[スピーカー交換に挑戦]タイプ解説 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1516830.jpg)
[スピーカー交換に挑戦]タイプ解説
運転中に音楽をかけているドライバーは相当に多い。その音楽が今よりもっと良い音で聴けたなら…。そう考えたことはないだろうか。それを実現するもっともスタンダードな方法はズバリ、「スピーカー交換」だ。当特集では、その実践方法をガイドしている。
![[サウンドチューニング・イコライザー編]本格タイプの操作方法 その1 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1516626.jpg)
[サウンドチューニング・イコライザー編]本格タイプの操作方法 その1
カーオーディオをより良い音で楽しむための頼れる存在である「サウンドチューニング」について、そのあらましから操作方法までを紹介している当コーナー。現在は「イコライザー」について解説している。今回からは、“本格タイプ”の操作方法を説明していく。

『DIATONE SOUND.NAVI』で“フロント3ウェイ”をスペシャルに操る 詳細解説
人気ハイエンドカーナビ『DIATONE SOUND.NAVI』。実は当機を使うと、他の機器では実行できない特別な方法で“フロント3ウェイシステム”を構築できる。それは一体どのようなものなのか…。その実践方法と利点のすべてをリポートしていく。
![[プロショップ訪問]初心者からハイエンドまで、ハイファイや欧州車も…ブリーズ 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1519606.jpg)
[プロショップ訪問]初心者からハイエンドまで、ハイファイや欧州車も…ブリーズ
奈良県北部にあるカーオーディオとセキュリティーのプロショップ、ブリーズをご紹介しよう。場所は大阪方面から西名阪郡山ICを降りて北へ旧24号線を北へ約10分。東方面から名阪国道天理ICを降りて北へ約15分。