![[フロントスピーカーのセッティング術]ダイヤトーンサウンドナビならではの鳴らし方 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1494360.jpg)
[フロントスピーカーのセッティング術]ダイヤトーンサウンドナビならではの鳴らし方
フロントスピーカーの鳴らし方について研究している。第10回目を迎える当回では、特殊な“セッティング術”を紹介する。クローズアップするのは『ダイヤトーンサウンドナビ』。当機では、これだからこその鳴らし方が可能となる。さて、それはどのようなものなのか…。
![[car audio newcomer]エントリーユーザーのプロショップ活用法 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1495589.jpg)
[car audio newcomer]エントリーユーザーのプロショップ活用法
今回のcar audio newcomer! は特別編としてエントリーユーザーがプロショップに行くメリットや魅力について鳥取県のサウンドステーション ジパングで話をうかがって来た。予算などの普段は聞きにくいこともズバリと答えてもらっているので参考にしてみよう。

車載用スピーカーとカーナビで技術力をアピール! フォルシアクラリオン…東京オートサロン2020
フォルシアクラリオンは東京オートサロン2020に、同社の主要製品であるQuad ViewナビゲーションとFull Digital Sound システムを展示。
![[サブウーファー攻略法]箱載せ? 埋め込み? 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1492409.jpg)
[サブウーファー攻略法]箱載せ? 埋め込み?
カーオーディオでは“低音”が不足しがちだ。なぜならば、ドアに取り付けられるスピーカーには口径(サイズ)的な制約があり、低音再生能力に限界があるからだ。というわけで当特集では、その“低音”を強化する方法論を多角的に考察している。
![[カーオーディオ こだわり方考察]ツイーターの取り付け方にこだわる 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1492012.jpg)
[カーオーディオ こだわり方考察]ツイーターの取り付け方にこだわる
こだわればこだわるほど楽しさが深まっていくカーオーディオ。その、“こだわりポイント”について解説している当短期集中特集。第6回目となる当回では、「ツイーター・インストール」における“こだわり方”について掘り下げて考察する。
![[カーオーディオ“チョイスのキモ”]プロセッサー…単体DSPのトレンド解説 その3 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1491814.jpg)
[カーオーディオ“チョイスのキモ”]プロセッサー…単体DSPのトレンド解説 その3
カーオーディオという趣味を“モノ選び”の段階から目一杯楽しんでいただこうと、“チョイスのキモ”を解説している当コーナー。現在は「プロセッサー」に焦点を当てている。今回も、「単体DSP」の注目株紹介をお贈りする。
![[カーオーディオ・インストレーション]スピーカー…アウター化 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1491488.jpg)
[カーオーディオ・インストレーション]スピーカー…アウター化
“どう取り付けるか”でも、仕上がりのサウンドクオリティが変化するカーオーディオ。そこのところに深く切り込もうとしている当コーナー。まずは、ドアにスピーカーを取り付ける際のノウハウ等々について考えている。今回からは「アウター化」をテーマに話を進めていく。
![[お手軽 カーオーディオライフの始め方]車内でスマホを使いこなす 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1601011.jpg)
[お手軽 カーオーディオライフの始め方]車内でスマホを使いこなす
「クルマの中で好きな音楽を気持ち良く聴く」という楽しさを、手軽に味わう方法を紹介している当短期集中特集。その第3回目となる当回では、「車内でスマホを使いこなすコツ」を、多角的に紹介していく。

スピーカーのない3Dオーディオ、内装素材を振動…コンチネンタルがCES 2020で発表へ
コンチネンタル(Continental)は1月7日(日本時間1月8日未明)、米国ラスベガスで開幕するCES 2020において、スピーカーレスの3Dオーディオ「Ac2ated Sound」を初公開すると発表した。
![[サウンドチューニング 基礎編]目的…何をめざして聴こえ方を変えるのか 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1491150.jpg)
[サウンドチューニング 基礎編]目的…何をめざして聴こえ方を変えるのか
カーオーディオシステムの“サウンド・クオリティ”は、3つの要素により決定される。1つ目は「製品選び」。まずは「どんな機器を使うか」が問題となる。2つ目は「どう取り付けるか」。カーオーディオでは、取り付け方の違いによっても音が変わってくる。