![[カーオーディオ用語解説2021]システム…マルチアンプシステム 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1657786.jpg)
[カーオーディオ用語解説2021]システム…マルチアンプシステム
カーオーディオに興味を持ちつつも、専門用語の難解さに壁を感じて結局これを遠ざけてしまった…、そのような経験を持つドライバーに向けて当特集を展開している。今回は「システム編」の第2回目として「マルチアンプシステム」について説明していく。
![[プロセッサー入門]運用法…カロッツェリア サイバーナビ 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1657389.jpg)
[プロセッサー入門]運用法…カロッツェリア サイバーナビ
今や、ハイレベルなカーオーディオシステムの構築に欠かせない存在となっている「プロセッサー」。そのメリットから使い方までを紹介している当特集。今回からは運用法を具体的に解説していく。まずは『サイバーナビ』を使う場合について説明していく。
![[カーオーディオnewcomer]トヨタ アルファード by ingraph 後編…聴かなかったジャンルも 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1656970.jpg)
[カーオーディオnewcomer]トヨタ アルファード by ingraph 後編…聴かなかったジャンルも
会社の社長に誘われるままにオーディオをはじめた川口さん。青森県のイングラフでインストールをオーダーして完成した愛車を聴いたオーナーは驚く。高音質なカーオーディオの投入で、オーナーの音楽の聴き方やカーライフさえも大きく変わる大転換を迎える。
![[カーオーディオユニットの取り付け]ツイーターの取り付けについて 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1656637.jpg)
[カーオーディオユニットの取り付け]ツイーターの取り付けについて
カーオーディオシステムをバージョンアップさせようとするとき、製品を購入しさらにそれを車両に取り付けなければ音は出せない。そして、その取り付け作業にどのくらいの費用がかかるのか、そこのところに不安を抱くドライバーは少なくないようだ。
![[カーオーディオユニットの選び方]パワーアンプ…ch数違いがある 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1656418.jpg)
[カーオーディオユニットの選び方]パワーアンプ…ch数違いがある
カーオーディオという趣味を一層楽しんでいただくべく、製品選びに関する情報を多角的に発信している当連載。今回からは新たな章に移行し、「外部パワーアンプ」をテーマに据えて展開していく。まずは、タイプ違いについて考えてみる。

JVCケンウッド、公式オンラインストアをリニューアル…各ブランドの商品・ソリューションを幅広く販売
JVCケンウッドは7月27日、「KENWOOD」「JVC」「Victor」の各ブランドで展開する商品・ソリューションを幅広く販売する公式オンラインストア「JVCケンウッドストア」をオープンした。
![[インストール・レビュー]日産 ノートe-POWER by サウンドステーション オートステーション K2 前編 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1656047.jpg)
[インストール・レビュー]日産 ノートe-POWER by サウンドステーション オートステーション K2 前編
ジャズを心地良く聴くことを目指し愛車のノートeパワーにシンフォニ・クワトロリゴのパワーアンプ、DEERのスピーカーを組み合わせた池藤さん。大阪府のサウンドステーション オートステーション K2とともに狙い通りの重厚なサウンドを作り上げた。

BMWがマーシャルと提携、二輪車向け新サウンドシステム共同開発 7月29日発表
BMWの二輪部門のBMWモトラッド(BMW Motorrad)は7月19日、英国のマーシャル・アンプリフィケーション社と提携を結び、二輪車向けサウンドシステムを共同開発すると発表した。
![[カーオーディオ用語解説2021]システム…内蔵アンプシステムと外部アンプシステム 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1655722.jpg)
[カーオーディオ用語解説2021]システム…内蔵アンプシステムと外部アンプシステム
カーオーディオでは、専門用語が使われる頻度が高い。そしてそれぞれのワードが難解で、ビギナーにとまどいを与えることとなる…。当特集は、そのとまどいを解消していただくべく展開している。今回からは新章に突入し、「システム」に関連した語句について説明していく。
![[プロセッサー入門]単体DSPの利点とトレンド 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1655545.jpg)
[プロセッサー入門]単体DSPの利点とトレンド
現代カーオーディオにおいての必需品となっている「プロセッサー」。当特集では、そうである理由から使い方、選び方までを多角的に解説している。現在は「タイプ解説」を行っている。その3回目となる当回では、「単体DSP」について深掘りしていく。