![5バンドタイプのイコライザー[サウンドチューニング 実践講座] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1672066.jpg)
5バンドタイプのイコライザー[サウンドチューニング 実践講座]
カーオーディオでは、「サウンドチューニング」も楽しむべきポイントの1つだ。当連載では、その実践方法を1つ1つ紹介している。現在は「イコライザー」をテーマにお贈りしている。今回は、「5バンドタイプ」のシンプルな「イコライザー」の操作方法の一例を紹介する。
![ケーブルの配線もプロに任せれば安心[プロショップでスピーカー交換] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1672058.jpg)
ケーブルの配線もプロに任せれば安心[プロショップでスピーカー交換]
カーオーディオの音を良くしたいと思ったら、まずは「スピーカー交換」を検討しよう。しかし、DIYで行うのは簡単ではない。なので当特集ではこれをプロに任せることを推奨し、専門店で行うことの利点からプロショップの活用法までを解説している。
![[インストール・レビュー]スペースを有効活用…ボルボ V70R by サウンドステーション オートステーション K2 前編 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1671930.jpg)
[インストール・レビュー]スペースを有効活用…ボルボ V70R by サウンドステーション オートステーション K2 前編
ボルボに惚れ込んだオーナーはオーディオを組む際にもボルボの魅力である広いラゲッジルームはスポイルしたくなった。そんなリクエストを受けて大阪府のサウンドステーション オートステーション K2が限られたスペースを有効活用した取り付けを実践した。
![新連載[ソースユニット]プロが『サイバーナビ』を薦めるワケ 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1671817.jpg)
新連載[ソースユニット]プロが『サイバーナビ』を薦めるワケ
車内で音楽や映像を楽しむためには、AV素材を再生する機器である「ソースユニット」が必要となる。なお昨今は車内で楽しめるAVコンテンツの幅が広がり、結果、「ソースユニット」の選択肢も車載専用機からDAPまで幅広い。さて、その中から何を選ぶと良いのだろうか…。
![サブウーファー…超低音が目の前から聴こえてくる機能!?[カーオーディオ用語解説2021] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1671207.jpg)
サブウーファー…超低音が目の前から聴こえてくる機能!?[カーオーディオ用語解説2021]
カーオーディオでは難解な専門用語が多々使われる。当連載では、その1つ1つを解説してきた。現在は「サブウーファー」にまつわる用語にスポットを当てている。今回は、「サブウーファー」のサウンドセッティングに関連する用語について説明していく。
![メインユニット…走行中にもナビ画面に映像?[サウンドユニット セッティング法] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1670978.jpg)
メインユニット…走行中にもナビ画面に映像?[サウンドユニット セッティング法]
当連載では、カーオーディオ製品の取り付けにまつわるあれこれを紹介しながら、カーオーディオの奥深さ、そして専門店のバリューを明らかにしようと試みている。まずは、カーオーディオシステムの核となる「メインユニット」の設置に関する情報からお伝えしている。
![三菱 デリカD:5 by SOUND WAVE 前編…イベント試聴[カーオーディオニューカマー] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1670970.jpg)
三菱 デリカD:5 by SOUND WAVE 前編…イベント試聴[カーオーディオニューカマー]
ファミリーでの利用を考えてデリカD:5の購入を決めた大内さん。しかしオーディオ好きだったオーナーは純正オーディオの音に疑問を持っていた。そこで以前イベントで製作車両を試聴して好印象を持っていた茨城県のSOUND WAVEでシステムアップの相談を始めた。
![初めてのスピーカー、狙うべき価格帯は?[カーオーディオ システムアップ AtoZ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1670657.jpg)
初めてのスピーカー、狙うべき価格帯は?[カーオーディオ システムアップ AtoZ]
クルマの中で“良い音”を楽しみたいと考えている方々に向けて、システムアップに役立つ情報をガイドしている当連載。まずはスピーカーをテーマにお贈りしている。今回は、「初めてのスピーカー」として狙うべき価格帯について解説していく。
![ドアをスピーカーに作り替える!?…デッドニング[プロショップでスピーカー交換] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1670488.jpg)
ドアをスピーカーに作り替える!?…デッドニング[プロショップでスピーカー交換]
「スピーカー交換」に興味を持つドライバー諸氏に向けて、それを「プロショップ」で行う場合の流れと利点を紹介している当特集。今回は、「デッドニング」をテーマに、これが何で、プロはこれをどのように行っているのかを解説していく。
![意外に手軽、音を良くする強力パーツ…アンプ[カーオーディオユニットの取り付け] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1670055.jpg)
意外に手軽、音を良くする強力パーツ…アンプ[カーオーディオユニットの取り付け]
カーオーディオシステムのアップグレードに興味を抱きつつも、取り付け作業にどれくらいの費用がかかるのかが分かりづらく、結果、システムアップを見送ってきたというドライバーは少なからずいるようだ。当特集では、そこのところをクリアにすべく展開している。