カーオーディオに関するニュースまとめ一覧(181 ページ目)

関連インデックス
音を良くするコツ 外部パワーアンプで良音を満喫 カーオーディオ・インストール カーオーディオ キーワード カーオーディオ こだわり カーオーディオ 逸品探究 カーオーディオ エンタメ環境向上計画 カーオーディオ・素朴な疑問 カーオーディオ DIY カーオーディオ DSP大全 カーオーディオ 取り付け カーオーディオ ニューカマー カーオーディオ プロショップ カーオーディオユニット AtoZ カーサウンドコンテストって何? サウンドシステム設計論 サウンド制御術・実践講座 サウンドユニット 選択のキモ スピーカー交換 低音強化のススメ ドライブ中に音楽は何で聴く? 魅惑のハイエンド・カーオーディオ 初めてのカーオーディオ プロセッサー活用術 カーナビ、ナビゲーション
内張りパネルがそのままでは音に良くない!?[サウンドユニット セッティング法] 画像
自動車 ニューモデル

内張りパネルがそのままでは音に良くない!?[サウンドユニット セッティング法]

カーオーディオ製品の取り付け作業は、簡単ではない場合が多い。しかも取り付けの巧拙によって最終的な出音のクオリティも変わってくる。つまり取り付け作業にはさまざまなコツやセオリーがあり、技術と経験を必要とする。当連載では、そこのところを深掘りしている。

FOCALが走行音静粛化プログラム「調音施工」を一時受注停止 画像
自動車 テクノロジー

FOCALが走行音静粛化プログラム「調音施工」を一時受注停止

フォーカル・オーディオ・ジャパンが2月25日、同社がフランチャイズ運営するカーオーディオ専門店チェーン「フォーカルプラグ&プレイストア」で販売している走行音静粛化プログラム「調音施工」(ちょうおんせこう)の受注を一時停止すると発表した。

ちゃんと低音が出るシステム…アウディ A5 後編[カーオーディオ ニューカマー] 画像
自動車 テクノロジー

ちゃんと低音が出るシステム…アウディ A5 後編[カーオーディオ ニューカマー]

フロントスピーカーをフォーカルに交換したことで音の進化をリアルに感じた若林さん。さらにインストールをオーダーしている群馬県のto be Styleでサブウーファーの付いた代車を聴いたときにサブウーファーの必要性を強く感じシステムアップが始まった。

注目オーディオカーにズームイン!!…大阪オートメッセ2022 画像
自動車 テクノロジー

注目オーディオカーにズームイン!!…大阪オートメッセ2022

カスタムカーが集結する一大イベント『大阪オートメッセ2022』が、2月11日から3日間にわたり「インテックス大阪」にて開催された。当記事では、会場に展示されていた秀作オーディオカーのシステムとサウンドインプレッションとを紹介していく。

視聴位置を擬似的に移動する機能[カーオーディオ システムアップ AtoZ] 画像
自動車 テクノロジー

視聴位置を擬似的に移動する機能[カーオーディオ システムアップ AtoZ]

「好きな音楽をもっと良い音で楽しみたい!」、そう考えているドライバー諸氏にカーオーディオシステムのバージョンアップをお薦めし、それを実現するための機器選びのコツを紹介している当連載。現在は「AV一体型ナビ」のチョイスのポイントを解説している。

デジタル・プロセッサーが普及したきっかけ[カーオーディオ“なぜ?”] 画像
自動車 テクノロジー

デジタル・プロセッサーが普及したきっかけ[カーオーディオ“なぜ?”]

カーオーディオは、ある程度の専門知識を有している方がより深く楽しめる。当連載では、その1つ1つを解説している。現在は「プロセッサー」をテーマに話を進めている。今回は、「デジタル・プロセッサー」が普及した歴史を振り返ってみる。

感動体験をBOSE「プレミアムサウンド」で味わう…ホンダ シビック 新型 画像
自動車 ニューモデル

感動体験をBOSE「プレミアムサウンド」で味わう…ホンダ シビック 新型

2021年9月、グランドコンセプトを“爽快シビック”とした11代目シビックが日本市場に投入された。そのシビックのオーディオとして初めてEXグレードに採用されたのが「BOSEプレミアムサウンドシステム」である。ここではその試聴レポートをお届けする。

スロープって、どんな意味?…クロスオーバー[サウンドチューニング] 画像
自動車 テクノロジー

スロープって、どんな意味?…クロスオーバー[サウンドチューニング]

カーオーディオシステムの最終的なサウンドクオリティの良し悪しは、音調整が上手くいくか否かによってもガラリと変わる。当連載では、それを自ら行おうとする場合のコツをさまざま解説している。現在は「クロスオーバー」という機能について説明している。

ツイーター埋め込み、実はハードルが低い[ハイエンド・カーオーディオへの誘い] 画像
自動車 テクノロジー

ツイーター埋め込み、実はハードルが低い[ハイエンド・カーオーディオへの誘い]

カーオーディオは、誰もが気軽に楽しめる。しかしその一方で、理想のサウンドをとことん追求する「ハイエンド」という嗜み方も有り得ている。当特集では、その魅力を掘り下げている。今回は、「ツイーターの埋め込み加工」について考察していく。

音の良くない原因がチューニングならDSP追加[カーオーディオ・スタートプラン] 画像
自動車 テクノロジー

音の良くない原因がチューニングならDSP追加[カーオーディオ・スタートプラン]

純正カーオーディオの音に不満を抱きながらも、「何から手を付ければ良いのか分からない…」、そう感じているドライバーは少なくないはずだ。当特集はそんな方々に参考にしていただこうと、プロ直伝の“スタートプラン”を紹介している。