カーオーディオに関するニュースまとめ一覧(122 ページ目)

関連インデックス
音を良くするコツ 外部パワーアンプで良音を満喫 カーオーディオ・インストール カーオーディオ キーワード カーオーディオ こだわり カーオーディオ 逸品探究 カーオーディオ エンタメ環境向上計画 カーオーディオ・素朴な疑問 カーオーディオ DIY カーオーディオ DSP大全 カーオーディオ 取り付け カーオーディオ ニューカマー カーオーディオ プロショップ カーオーディオユニット AtoZ カーサウンドコンテストって何? サウンドシステム設計論 サウンド制御術・実践講座 サウンドユニット 選択のキモ スピーカー交換 低音強化のススメ ドライブ中に音楽は何で聴く? 魅惑のハイエンド・カーオーディオ 初めてのカーオーディオ プロセッサー活用術 カーナビ、ナビゲーション
フロント3ウェイは初めての試み…プジョー308 後編[インストール・レビュー] 画像
自動車 テクノロジー

フロント3ウェイは初めての試み…プジョー308 後編[インストール・レビュー]

初のフロント3ウェイ化に臨んだ吉田さん。チョイスしたスピーカーはブラックスだった。プジョー308の基本のインテリアデザインを守りつつドア・アウター化、Aピラー加工などを大阪府のカーオーディオクラブにオーダーして狙った音とデザインを完成させた。

システムを拡張させる周辺機器について…キーワードから読み解くカーオーディオ 画像
自動車 テクノロジー

システムを拡張させる周辺機器について…キーワードから読み解くカーオーディオ

カーオーディオを楽しもうとして情報を収集すると、専門用語に度々出くわす。そしてそれらの存在が壁となり、ビギナーを遠ざける…。当連載は、そんな状況を打破すべく展開している。今回は、システムの性能や利便性を上げられるアクセサリーに焦点を当てる。

メルセデスベンツ、BMW、MINIのためのスペシャル専用スピーカー『PLUG&PLAY elite』に注目![カーオーディオ名機の系譜] 画像
自動車 テクノロジー

メルセデスベンツ、BMW、MINIのためのスペシャル専用スピーカー『PLUG&PLAY elite』に注目![カーオーディオ名機の系譜]

カーオーディオ市場の中で特別な存在感を放つ“名機”を毎回1つずつフィーチャーし、それぞれの魅力と実力を浮き彫りにしている当連載。今回は「フォーカル」の車種専用キット、『PLUG&PLAY elite(プラグ&プレイ エリート)』をクローズアップする。

[音の極め方]濃厚&強力な低音、サブウーファーの「多発使い」で楽しむ! 画像
自動車 テクノロジー

[音の極め方]濃厚&強力な低音、サブウーファーの「多発使い」で楽しむ!

カーオーディオでは、「とことん音にこだわる」という楽しみ方も実践可能だ。当特集ではそれを推奨し、その具体的な方法を1つ1つ紹介している。今回は、「サブウーファーの多発使い」というアプローチについて考察する。

外部パワーアンプに「ch数違い」があるのはなぜ?[カーオーディオユニット AtoZ] 画像
自動車 テクノロジー

外部パワーアンプに「ch数違い」があるのはなぜ?[カーオーディオユニット AtoZ]

カーオーディオシステムの性能を上げたいと思っているドライバー諸氏に向けて、サウンドユニットの情報を幅広く提供している当連載。前回からは「外部パワーアンプ」についての解説を開始した。今回は、「外部パワーアンプ」には「ch数違い」があることを説明していく。

2台を1台に…スズキ Keiスポーツ 前編[カーディオ ニューカマー] 画像
自動車 テクノロジー

2台を1台に…スズキ Keiスポーツ 前編[カーディオ ニューカマー]

友人のクルマのオーディオの音の良さに影響を受けたあべちゃんさん、当時乗っていた愛車へのインストールを開始。オーディオ的な経験を積み、現在のkeiスポーツに乗り換えたのを機会に静岡県のレジェーラで新たなインストールを開始することになった。

[プロセッサー活用]クロスオーバー…「位相」を合わせる必要性 画像
自動車 テクノロジー

[プロセッサー活用]クロスオーバー…「位相」を合わせる必要性

クルマの中で“良い音”を楽しむためには、サウンドチューニングが上手くいくかどうかも問題となる。当コーナーでは、そのやり方を解説している。本命の設定はプロに任せた方が確実だが、自分でやっても楽しめる。現在は「クロスオーバー」について説明している。

[初めてのスピーカー交換]カースピーカーには“タイプ違い”がある! 画像
自動車 テクノロジー

[初めてのスピーカー交換]カースピーカーには“タイプ違い”がある!

「スピーカー交換」は、カーオーディオシステムの音を良くしたいと思ったときのもっともスタンダードな選択肢だ。当特集ではこれを間違いなく行うための参考となる情報を、多角的に発信している。今回は、カースピーカーには「タイプ違い」があることについて説明していく。

[低音強化]“低音”の鳴り方を簡単チューニング 画像
自動車 テクノロジー

[低音強化]“低音”の鳴り方を簡単チューニング

クルマのドアに取り付けられるスピーカーは、口径的な問題で低音再生力に限界がある。ゆえにカーオーディオでは、超低音再生のスペシャリストである「サブウーファー」が活躍するのだが、それを使わずしてできる「低音再生法」もある。今回はそれらを紹介していく。

[カーオーディオ DIY]メインユニット交換をしようと思ったら、まずはココが要確認! 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ DIY]メインユニット交換をしようと思ったら、まずはココが要確認!

クルマいじりを楽しもうとするドライバーが増えている。当連載は、そういった方々に向けてカーオーディオアイテムの取り付け作業の“勘どころ”を解説している。今回からは新章に突入し、「メインユニット交換」に関するコツを紹介していく。