
【東京ショー2002総括】「東京大気汚染訴訟」の判決

【東京ショー2002続報】社内でも「何かやれ」という声が---いすゞ『FL-4』
いすゞという会社はモーターショーで突飛なデザインのコンセプトカーを出してくるというイメージが強いのだが、今回もその期待に負けず『FL-4』を出品している。デザインスタディのための完全なコンセプトモデルで、市販の予定はない。

【東京ショー2002続報】いすゞ自慢の環境エンジン---日本導入の予定
RVを含む乗用車事業から完全に撤退することを表明したいすゞだが、今回のショーでは他の自動車メーカーに供給を行っている環境対応型ディーゼルエンジンを展示している。いずれも欧州などで高い評価を得ているものだ。

【東京ショー2002速報】いすゞ『FL-4』はCd=0.31! ---機能が作り出すデザイン
通常のトラックのCd値(空気抵抗係数)は0.5程度なのに対し、いすゞの出品車『FL-4』のそれは0.31しかない。いすゞデザインセンターの井口昌秀デザイナーによると、「フロントの独特な形状によるもの。“機能が作りだすデザイン”です」と語った。

【東京ショー2002速報】深夜未明の住宅地を完全攻略---いすゞ『エルフ』
今回のショーでトラックメーカーはパラレルハイブリッド方式の次世代トラックを発表しているが、1台だけ完全なモーター駆動ができるものがある。それがいすゞ『エルフハイブリッド』だ。

いすゞ『ギガ』にスピードリミッターをオプション…後付けもあります
いすゞ自動車は31日、大型トラック『ギガ』にスピードリミッター(速度制限装置)をオプション設定し発売した。燃料噴射を制御することで最高速度を90km/hに制限する。

いすゞ、ワンボックス車『コモ』にディーゼルターボ搭載
いすゞ自動車は30日、ワンボックス車『コモ』のバン仕様車にディーゼルターボ車を追加設定し発売した。新NOx・PM法に適合する環境性能を確保し販売量の拡大を図る。同時にバン/マイクロバス仕様車の安全装備を充実させた。

いすゞ、ミキサー車にターボエンジン搭載---V型NAより環境に優しい
いすゞ自動車は30日、大型トラック『ギガ』のミキサー車にインタークーラー・ターボ付きエンジン搭載車を設定し発売した。従来型のエンジンにくらべ低回転域で高トルクを確保しながら燃費性能を向上させた。

【東京ショー2002速報】いすゞ『FL-4』はディスプレイも兼ねてます---これもアイデア
いすゞ・井田義則社長によるプレスブリーフィング背景に使われたディスプレイ、実は出品車『FL-4』の荷台部分だったのだ。先頭部分と荷台を別個で作り会場でつなげたそうだ。東京渋谷で宣伝カーとして走る日も近い?

【東京ショー2002速報】いすゞ『FL-4』のペーパークラフト発見!! …今年はアイデアで勝負です
いすゞの出品車『FL-4』のペーパークラフトを発見。FL-4の説明パンフレットの中央見開きページにパーツが印刷されている。聞くといすゞのデザイナーによるアイデア・制作のようで…。作りはなかなか良さそう。ぜひチャレンジしてみては?