ドローン(無人航空機)に関するニュースまとめ一覧(9 ページ目)

関連インデックス
国土交通省(国交省)
テラドローン、「空飛ぶクルマ」開発事業に参入 CARTIVATORへの支援開始 画像
航空

テラドローン、「空飛ぶクルマ」開発事業に参入 CARTIVATORへの支援開始

テラドローンは11月29日、「CARTIVATOR(カーティベーター)」とスポンサー契約を締結。日本発の「空飛ぶクルマ」開発事業に参入すると発表した。

ZF、工場内の部品輸送にドローンを使用…独当局が初の認可 画像
自動車 ビジネス

ZF、工場内の部品輸送にドローンを使用…独当局が初の認可

ZFは11月9日、工場の敷地内で部品を運ぶためにドローンを使用することを、ドイツ当局が初めて認可した、と発表した。

ヤマハ発動機、農業用ドローン「YMR-08」発売へ 農薬散布のためのスクールも開講 画像
航空

ヤマハ発動機、農業用ドローン「YMR-08」発売へ 農薬散布のためのスクールも開講

ヤマハ発動機は、1回のフライトで1ヘクタールの連続散布と、同社産業用無人ヘリコプターに匹敵する高い散布品質を実現する農業用マルチローター(ドローン)「YMR-08」を2019年3月から発売する。

ドローン標準装備バイク、ウラル エア 発表…世界初、限定40台 画像
モーターサイクル

ドローン標準装備バイク、ウラル エア 発表…世界初、限定40台

ロシアのIMZ社のオートバイブランド、ウラル(Ural)は10月22日、『ウラル エア リミテッドエディション』を発表した。オートバイとしては世界で初めて、ドローンを搭載している。

燃費や機動力が違うエアロネクストのドローン、経済産業大臣賞を受賞した技術…CEATEC 2018 画像
航空

燃費や機動力が違うエアロネクストのドローン、経済産業大臣賞を受賞した技術…CEATEC 2018

現在さまざまなところで使われ始めたドローン。その市場も大きく拡大している。そんななか、エアロネクスト(本社・東京都渋谷区)はこれまでの概念を打ち破るドローンを開発し、「CEATEC AWARD 2018」の経済産業大臣賞を受賞した。

オートバックス、国際ドローンレースの大会スポンサーに 日本初開催 画像
モータースポーツ/エンタメ

オートバックス、国際ドローンレースの大会スポンサーに 日本初開催

オートバックスセブンは、9月1日、2日に初開催される国際ドローンレース「World Drone Race 2018 in 猪苗代」の大会スポンサーを務める。

鉄道会社がドローンの操縦士を養成へ…名鉄のドローンアカデミー、6月に開校 画像
鉄道

鉄道会社がドローンの操縦士を養成へ…名鉄のドローンアカデミー、6月に開校

名古屋鉄道(名鉄)は5月9日、ドローン操縦士を養成する「名鉄ドローンアカデミー神宮前校」(名古屋市熱田区)を6月30日に開校すると発表した。

1時間以上飛行できる「ハイブリッド」ドローン 元ホンダ社員が作った会社が開発 画像
航空

1時間以上飛行できる「ハイブリッド」ドローン 元ホンダ社員が作った会社が開発

群馬県太田市に本社を構える石川エナジーリサーチは画期的なドローンを開発、「国際ドローン展2018」(18~20日、幕張メッセ。主催:日本能率協会)に展示した。そのドローンはエンジンとモーターの両方を使った“ハイブリッド”式駆動で、日本初だ。

オリックス・レンテック、ドローン カスタマイズ講習を開始 実践的な活用を支援 画像
自動車 ビジネス

オリックス・レンテック、ドローン カスタマイズ講習を開始 実践的な活用を支援

オリックス・レンテックは、ドローン操縦士を養成する「ドローン・トレーニングスクール」にて、新たに「カスタマイズ講習」を4月18日より開始した。

デンソー、ドローンを使った測量・社会インフラ点検事業で岩崎と協業開始 画像
航空

デンソー、ドローンを使った測量・社会インフラ点検事業で岩崎と協業開始

デンソーは4月10日、測量機器販売の岩崎に出資、ドローン(UAV)を使った測量・社会インフラ点検事業で協業を開始すると発表した。

    先頭 << 前 < 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 9 of 37