
東京空港交通、羽田リムジンバス乗り場に作業支援用ロボットスーツ導入
東京空港交通とサイバーダインは、腰の負担を軽減するロボットスーツ「HAL作業支援用(腰タイプ)」10台を、11月24日より羽田空港のバス乗り場に本格導入すると発表した。

ANA機のオリジナルフレーム切手セット 10月20日発売
ANAホールディングスと日本郵便は、東京国際空港ターミナル(TIAT)の協力で共同制作したオリジナル フレーム切手セット「TIAT ANA」を10月20日に販売開始する。

羽田空港、3年連続で★★★★★---世界ランキング
日本空港ビルディングと東京国際空港ターミナルは、英国のスカイトラックスが実施するグローバル・エアポート・ランキングで、羽田空港旅客ターミナルが3年連続で世界最高水準である「5スターエアポート」を獲得したと発表した。

ロボットが空港で活躍---実験参加事業者を募集中
日本空港ビルデングは、羽田空港にロボット製品(プロトタイプ含む)を実験導入する「羽田空港ロボット実験プロジェクト2016」を実施すると発表した。

【ツーリズムEXPO 16】羽田空港の利便性と旅行の楽しさをアピール
東京国際空港ターミナルと日本空港ビルディングは、9月23日から25日まで、東京ビッグサイトで開催される「ツーリズムEXPOジャパン」に出展すると発表した。

東京マナーを再認識、国内外へ発信…Tokyo Good Manners Project 始動
駅の整列乗車、車線を譲るドライバー、きれいな空港……。日本人が当たり前に思っている“日本人らしいグッドマナー”を再認識し、国内外に発信していく「Tokyo Good Manners Project」が始動。その記者発表会が9月20日、東京ステーションホテルで開催された。
![2020東京五輪に向け、3棟のホテル…羽田空港第2ゾーン開発[フォトレポート] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1087229.jpg)
2020東京五輪に向け、3棟のホテル…羽田空港第2ゾーン開発[フォトレポート]
東京モノレールに乗ると、羽田空港国際線ターミナル駅と整備場駅の間で、多摩川沿いに基礎工事がすすむ建設現場が見える。「羽田空港第2ゾーン開発」の地だ。国交省は7月、この敷地の具体的な計画概要を発表。ここに東京五輪にあわせたホテルが建つ(写真24枚)。

日本空港ビルディング、大幅減益…施設修繕費増加 4-6月期決算
日本空港ビルディングが発表した2016年4~6月期(第1四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比40.7%減の17億2400万円と大幅減益となった。

羽田空港、夏季期間中の国際線旅客人数20.7%増を予想
東京国際空港ターミナルは、2016年夏季の東京国際空港(羽田空港)国際線旅客ターミナルの出入国動向推計を発表した。

羽田空港で聞き取りやすいスピーカーを導入へ
日本航空(JAL)は、羽田空港国内線ターミナルで、すべての利用客に聞こえやすい音を出すことができる、サウンドファンの「ミライスピーカー」を8月10日に導入すると発表した。