
ANAグループがオートクレーブを導入…保守・修理に
全日空(ANA)は17日、東京・羽田空港に隣接するANAコンポーネントメンテナンスビル内で、ANA保有航空機の部品の修理や再生などを手掛けるANAワークスの目玉装置となる、オートクレーブ供用開始のセレモニーを実施した。

前代未聞! 空港搭乗ゲートまで人力車で
東京、羽田空港の第2ターミナルを使用する全日空(ANA)は16日から、“搭乗エリアでの人力車サービス”を開始した。手荷物検査所前から、南北方向に長く並ぶそれぞれの搭乗ゲートまで、無料で運んでくれる。

アウディ R8 が空港ジャック!
アウディジャパンは16日より、アウディブランド創立100周年を記念し、プレミアムスポーツカー『R8』の広告キャンペーンを東京国際空港(羽田空港)、中部国際空港(セントレア空港)で実施している。

成田と羽田空港路線のリムジンバス、無線LAN接続サービス開始
6月1日から、成田空港路線と羽田空港路線約530台のリムジンバスで、ワイヤ・アンド・ワイヤレスの無線LAN接続サービス「Wi2 300」が本格スタートする。

光岡自動車、羽田空港ANAラウンジで匠の技をアピール
光岡自動車は、ANA(全日空)羽田空港国内線「ANAラウンジ」(本館)の情報発信スペース「イノベーション・ボイス・サポーテッド by ANA」に参画する。

新日鉄、羽田空港の桟橋部向けにチタン薄板を大量受注
新日本製鐵は、新設中の羽田空港D滑走路の桟橋部に用いられるチタンカバープレート向けにチタン薄板を大量受注した。工事に使用されるチタン薄板は約1000tで、建設分野でこれほどのチタンが大量に採用されるのは初めて。

羽田空港ターミナルに太陽光発電システムを導入
日本空港ビルデングは25日、羽田空港旅客ターミナルビルに太陽光発電システムを導入すると発表した。

PASMOとEdy 共用読み取り端末を開発…加盟店を開拓
「PASMO」を展開する東京急行電鉄と電子マネーの「Edy」を展開するビットワレットは、それぞれが展開する電子マネーの普及のため、PASMOとEdyの両方に対応した決済端末による加盟店開拓を開始した。第1弾として、羽田空港内の山下書店羽田店で利用を開始している。

JALがバイオ・フライトを実施
日本航空(JAL)は機体メーカーのボーイング、エンジンメーカーのプラット・アンド・ホイットニーと共同で30日、羽田空港にある同社の整備センターと宮城県仙台沖の太平洋上空において、植物性燃料=バイオ・ジェット燃料を使った実証実験を行なった。

高速バス 羽田空港・横浜-富士宮線が開業 12月16日
京浜急行バスと富士急静岡バスは、静岡県東部地域(富士宮、富士、沼津)と横浜駅・羽田空港を結ぶ高速バスが認可されたと発表。12月16日から運行開始する。