
ルフトハンザ日本支社長「羽田のメリットをヨーロッパの人々に伝えていきたい」
ルフトハンザドイツ航空のオットーF.ベンツ日本支社長は3月31日、羽田空港内で報道陣と懇談し、1978年以来となる同空港への就航について、「実は羽田は日本以外ではあまり知られていない。羽田のメリットをヨーロッパの人々に伝えていきたい」との考えを示した。

ルフトハンザ、1978年以来の羽田空港就航…フランクフルト、ミュンヘン直行便開設
ルフトハンザ ドイツ航空が新規開設したミュンヘン-羽田およびフランクフルト‐羽田の両路線の初便が3月31日、相次いで羽田空港に到着した。ルフトハンザの定期便が羽田に就航するのは1978年以来となる。

国土交通省、羽田空港国際線発着枠拡大で深夜早朝アクセス改善…バスの実証運行調査を実施
国土交通省は、国際線発着枠拡大で利用者の増加が見込まれる東京国際空港(羽田空港)の深夜早朝アクセス改善状況を発表した。

ニッポンレンタカー、羽田営業所の24時間営業を開始
ニッポンレンタカーは、3月20日より、ニッポンレンタカー羽田営業所を24時間営業に変更すると発表した。

羽田空港、国際線旅客ターミナル拡張部分を公開…3月30日供用開始
羽田空港の国際線旅客ターミナル拡張部分が3月13日、報道陣に公開された。ターミナル拡張は国際線発着枠拡大に合わせて進められてきたもので、3月30日から供用が始まる。

羽田空港、国際線ターミナル拡張「両サイドから航空機がみられる空間に」
羽田空港の国際線旅客ターミナル拡張部分が3月30日の供用開始を前に報道陣に公開された。東京国際空港ターミナルの知久守一常務は「外を見せたいということで、通路の両サイドをガラスにした」と語る。

最先端の物流に触れる…ヤマト、巨大物流施設「羽田クロノゲート」の見学コース公開
ヤマトホールディングスは27日、昨年10月から稼働を開始した同社の巨大物流ターミナル「羽田クロノゲート」内に設置する見学コースを報道機関向けに公開した。2月からは一般の見学者も受け入れる。

日本空港ビルディング、羽田空港の旅客取扱施設利用料引き上げで航空会社の負担軽減
日本空港ビルディングは、東京国際空港(羽田)の国内線旅客取扱施設利用料を引き上げて、航空会社が負担していた変動的費用を利用客から徴収すると発表した。

羽田空港、年末年始の国際線利用者推計2.7%増の34万人
東京国際ターミナルは、2013年度年末年始(2013年12月20日~2014年1月5日)の東京国際空港(羽田空港)国際線旅客ターミナルの利用者推計を発表した。

ANA使用の羽田空港第2ターミナル、利用者の利便性向上のためのリニューアル
全日本空輸(ANA)は、12月から、同社が使用している羽田空港第2ターミナルで、空港に到着してから目的地に到着するまで、よりスムーズに利用できるようリニューアルされると発表した。