-
X1 ガソリン / ディーゼル 4,670,000円~
-
X2 ガソリン / ディーゼル 4,960,000円〜
-
X2 M35i ガソリン 7,010,000円~
-
X3 ガソリン / ディーゼル / プラグイン・ハイブリッド 6,750,000円〜
-
X3 M40i ガソリン 8,890,000円~
-
X3 M40d ディーゼル 9,010,000円~
-
X3 M ガソリン 12,100,000円~
-
X4 ガソリン / ディーゼル 6,950,000円~
-
X4 M ガソリン 12,360,000円~
-
X5 ガソリン / ディーゼル 9,450,000円~
-
X5 M ガソリン 18,590,000円~
-
X6 ディーゼル 9,970,000円~
-
X6 M50i ガソリン 14,020,000円~

自動車 ニューモデル
【BMW i3 改良新型】 クロンシュナーブル社長「日常使いの車として非常に実用的な車」
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は9月27日、都内のショールームで電気自動車『i3』の発表会を開いた。その席上、ペーター・クロンシュナーブル社長は「i3は日常使いの車としては非常に実用的な車」と話し、卓越した運動性能も有していると強調した。

モータースポーツ/エンタメ
【WEC】さらに活気づくGTカー戦線…BMWが18年から参戦
世界耐久選手権(WEC)のGTカー戦線、LMGTE-ProクラスとLMGTE-Amクラスが今後一層、活気づくことになりそうだ。27日、BMWが2018年シーズンからのLMGTEカテゴリー参戦を発表した。

自動車 ビジネス
【BMWの燃料電池技術】トヨタとの提携は世界標準の構築がねらい
BMWとトヨタは燃料電池システムなどの次世代環境車の開発で提携を結んでいる。多くの開発投資を必要とする次世代技術の開発は、自動車メーカーが単独で進めるのは難しく、ほかにもGMとホンダ、ダイムラーとルノー・日産など、いろいろな提携が結ばれている。

自動車 ビジネス
BMWジャパン、3年メインテナンスパッケージを全モデルに標準装備…タイヤ補償なども追加
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、3年間にわたる主要なメインテナンス項目をパッケージとして提供する「BMWサービス・インクルーシブ・プラス」をBMW全モデルに標準装備とし、10月1日より販売を開始する。

自動車 ビジネス
BMW i 販売店、7店舗がオープン…全国54店舗に拡大
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、今年7月以降、「BMW i」販売店を7店舗追加し、日本全国合計で54店舗となったと発表した。

自動車 ビジネス
BMW/MINI併設の正規ディーラー、佐世保にオープン 10月1日
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)と正規販売店契約を結ぶMATSUFUJIは、同社「佐世保支店」を移転、移転先で新規オープンする「MINI佐世保」とともに10月1日より営業を開始する。

自動車 ニューモデル
【BMW i3 改良新型】公共充電サービス「チャージナウ」導入…普通充電利用料は永久無料
BMWジャパンは、同社の電気自動車(EV)およびプラグインハイブリッド車(PHEV)専用の公共充電サービス「チャージナウ」を10月1日より開始すると発表した。

自動車 ニューモデル
【BMW i3 改良新型】新開発の大容量LiB搭載で航続距離向上…実質462万5000円より
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、航続距離の大幅な延長を実現した電気自動車(EV)『i3』の改良新型モデルを10月1日より発売すると発表した。

エコカー
【BMW i3 改良新型】航続70%アップの390km
ビー・エム・ダブリュー(BMW)は、航続距離の延長を実現した電気自動車『i3』の改良新型を、10月1日から販売する。9月27日、東京都内で発表記者会見が実施された。

エコカー
【BMWの燃料電池技術】駆け抜ける歓びを実現するFR駆動と重量配分
BMWは5シリーズ・グランツーリスモをベースにした燃料電池車のプロトタイプを日本で公開した。日本では、車両の認証のほかに水素タンクの認証の問題などもあって、公道走行はできなかったが、BMWも燃料電池車をクルマとしてまとめ上げていることがはっきりと確認できた。