
【東京モーターショー2017】ヤマハの3輪、ついにスポーツバイクに投入…二刀流で旋回性バツグン!!
「LMW(リーニングマルチホイール)」は、旋回時にフロント2輪が車体と同調してリーン(傾斜)するヤマハならではの機構。これまでは125ccと155ccのスクーター『トリシティ』で採用してきたが、今度はついに本格的なスポーツバイクに導入する。

【東京モーターショー2017】ホンダ PCX 新型…初代・2代目ユーザーともに受け入れられるデザイン
ホンダ(本田技研工業)は、大人気スクーターの『PCX』をフルモデルチェンジし、東京モーターショー2017でワールドプレミア。EVのほか二輪車初のハイブリッドモデルも市販予定車としてアナウンスしている。

【東京モーターショー2017】ホンダ PCX が刷新…二輪車初のハイブリッドの真意とは
ホンダ(本田技研工業)は、東京モーターショー2017の会場において、3代目となる新型『PCX』をワールドプレミア。3代目はEVも導入されるが、トピックは二輪車初のハイブリッドシステムが搭載されること。しかもコンセプトモデルではなく、市販予定だ。

【東京モーターショー2017】エンジン始動前に発進…ホンダ PCX HYBRID はハイブリッドの常識を覆す
今期の東京モーターショーで、ホンダはハイブリッドを搭載した『PCX HYBRID』を公開した。二輪車のハイブリッド搭載は世界初。ついにスクーターも、四輪車の背中を追うのかと思いきや、ライダーをニヤリとさせるハイブリッドの新たな魅力が詰まっていた。

【東京モーターショー2017】ホンダ モンキー が125で復活!?…より走りが楽しめる
今年8月に生産終了した50ccレジャーバイク『モンキー』。発売開始は1967年(昭和42年)で、2016年末までのシリーズ累計生産台数は約66万台にもなるロングセラーモデルだったが、排ガス規制の強化によって惜しまれつつ姿を消した。

【東京モーターショー2017】カワサキZ900RSの全貌が明らかに
世界に先駆け、東京モーターショー2017のカワサキブースで発表された『Z900RS』。

【東京モーターショー2017】スズキ、SV650のカスタマイズモデルなど3機種をワールドプレミア
スズキは10月25日、東京モーターショー2017の会場において、3台の二輪車をワールドプレミア。カスタマイズモデルの『SV650X』、原付二種スポーツの『GSX-R125』、スクータの『Swiwh』(スウィッシュ)の3機種が公開された。

【東京モーターショー2017】ヤマハ、AI搭載の モトロイド など6モデル初公開…四輪コンセプトも
ヤマハ発動機は、10月25日に開幕した「第45回東京モーターショー2017」にて、「YAMAHA FUTURE GARAGE 響きあう未来へ。」をテーマに、ワールドプレミア6モデル、ジャパンプレミア4モデルを含む、計20モデルを出展する。

【東京モーターショー2017】ホンダの自立するバイクが見せる Power of Dream
ホンダは東京モーターショー2017で、自立するバイクの技術「ライディング・アシスト」を、国内で初めて動く形で披露した。今年1月アメリカのCES2017に出展した仕様を進化させ、電動モデルとなった「Riding Assist-e」だ。

【東京モーターショー2017】カワサキ Z900RS、有名チューナーのカスタマイズモデルも展示
10月25日に東京モーターショー2017の会場でワールドプレミアされたカワサキ『Z900RS』。伝説的モデル『Z1』を復刻したスタイリングで人気を集めそうだが、カワサキのブースには早くも有名チューナーによるカスタマイズモデルが3台展示されている。