
JAF、ロードサービス救援依頼のインターネット受付を開始
日本自動車連盟(JAF)は、インターネット(電子メール)を通じてパソコンや携帯電話でロードサービスを依頼できるサービスを北海道、東北、関東、中部、九州の5つのエリアで開始したと発表した(関西、中国、四国は今年度中に実施する予定)。

【洞爺湖サミット】JAFがロードサービス特別支援隊を派遣
日本自動車連盟(JAF)は、7月5 - 11日の7日間にわたり、北海道洞爺湖サミット警備支援のため、ロードサービス特別支援隊を北海道へ派遣すると発表した。

JAF、ロードサービス司令室を統合…北関東と南関東
日本自動車連盟(JAF)は1日、ロードサービス救援依頼を受付・指令する北関東指令室と南関東指令室を統合し、港区芝にある関東本部・東京支部施設に関東指令室を設置、業務を開始したと発表した。

JAFなび 開設…オススメドライブコースを紹介
日本自動車連盟(JAF)は、インターネット上でドライブコースを検索・作成できる『JAFなび』を開設した。

チャイルドシート、5年ぶり着用率が5割超える…JAFと警察庁調査
日本自動車連盟(JAF)と警察庁は、4月20 - 30日の間、全国で自動車乗車中の6歳未満の子どもを対象にした「チャイルドシートの使用状況」と「チャイルドシートの取付け状況」の合同調査を実施し、その結果をまとめた。

高速道路もエコランで燃費アップ
昨今の燃料価格高騰でマイカーの燃費を気にする人が増えているが、ドライバーのアクセル操作によって1リットルで走れる距離に違いがでるという。

【池原照雄の単眼複眼】税制改革フォーラムが報道関係者に緊急アピール
JAF(日本自動車連盟)など自動車関係21団体で構成する自動車税制改革フォーラムが2日、東京でトークショー「ユーザーにも言わせろ! クルマの税金」を開催した。道路特定財源の2009年度からの一般財源化が閣議決定され、早くもその使途が取りざたされている。

【新聞ウォッチ】税制改革トークショーでテリー伊藤さん“激怒”
「福田総理、あんなバカヤローはいない」---。のっけから過激な発言が飛び交った。日本自動車工業会や日本自動車連盟(JAF)などで組織する「自動車税制改革フォーラム」。

税制改革フォーラム、「クルマの税金」でトークショー 6月2日
日本自動車工業会や日本自動車連盟(JAF)など自動車関係21団体による自動車税制改革フォーラムは6月2日に、東京の帝国ホテルで「ユーザーにも言わせろ!クルマの税金」と題したトークショーを開く。

自工会など自動車諸税廃止を要望…一般財源化で自民議連に
自動車関連21団体で構成する自動車税制改革フォーラムは23日、「道路特定財源を一般財源化するのであれば、課税の根拠がなくなる自動車関係諸税は廃止すべき」とする特別要望書をまとめ、自民党自動車議員連盟との政策懇談会に提出した。