
【ゴールデンウィーク】出かける前にクルマの点検を!
JAF(日本自動車連盟)は、昨年のゴールデンウィーク期間の「ロードサービス救援データ」をもとに、ドライブ時の注意点をまとめた。タイヤの空気圧やバッテリー、燃料の残量などをドライブ前にチェックするよう、ドライバーに注意を呼びかけている。

JAFがISO14001の認証範囲を拡大
JAF(日本自動車連盟)は、4月18日付で環境マネジメントシステムの国際規格ISO14001の認証範囲を地方主要拠点2か所(中国本部と四国本部)と、東京都多摩市にある本部と東京支部の拠点にも拡大した。

シニアドライバーズスクール 5月6日から各地で
日本自動車工業会は、日本自動車連盟(JAF)、全日本交通安全協会との共催で、警察庁、都道府県警察本部、都道府県交通安全協会などの後援を得て、2008年度も参加体験型の一日安全運転実技講習会「JAMA&JAF&全安協シニアドライバーズスクール」を全国で開催する。

セーフティトレーニング 5月18日から各地で
日本自動車工業会は、日本自動車連盟(JAF)、全日本交通安全協会との共催で、2008年度も参加体験型の一日安全運転実技講習会「JAMA&JAF&全安協セーフティトレーニング」を全国で開催する。

うどん、空海?
オリーブ植栽100周年、瀬戸大橋開通20周年など、香川の今年はいろいろ記念の年。もちろん讃岐うどんは相変わらずのおいしさで、盛り上がる香川に、さあ行こう!

マツダスピードカップ サーキットトライアルの開催概要決定
ジャパンNR-Aレースアソシエーションは、マツダの協賛のもと、JAF公認の参加型モータースポーツ競技「マツダスピードカップ サーキットトライアル」の2008年度の開催概要を決定した。

桜も宝の古都を行く
なにを感じ、なにを思い、食べて、生きて、祈ってきたか。この国のとても基本的なことがここから始まった。だから今、行こう、もう一度ふるさとへ。

JAF、札幌にロードサービス特別支援隊員を派遣
日本自動車連盟(JAF)は、1月16日から2月15日までの31日間にわたってロードサービス特別支援隊員を札幌支部へ派遣すると発表した。降雪により、ロードサービス救援依頼が増加することが予想されるため。

広島は、間違いなく、濃いぞ。
見るべきポイントが多い。ひとつひとつが、重厚で、意義深い。考えさせられることもある。広島の旅は、心してかかる必要がある。

年末年始の救援依頼件数、約600件増加---JAF
日本自動車連盟(JAF)は、昨年12月29日から1月6日までの年末年始9日間のロードサービスの実施状況をまとめた。それによると、全国の路上故障車などの救援出動件数は、8万9469件で、前年同期間よりも646件、0.7ポイント増加した。