
【新聞ウォッチ】税制改革トークショーでテリー伊藤さん“激怒”
「福田総理、あんなバカヤローはいない」---。のっけから過激な発言が飛び交った。日本自動車工業会や日本自動車連盟(JAF)などで組織する「自動車税制改革フォーラム」。

税制改革フォーラム、「クルマの税金」でトークショー 6月2日
日本自動車工業会や日本自動車連盟(JAF)など自動車関係21団体による自動車税制改革フォーラムは6月2日に、東京の帝国ホテルで「ユーザーにも言わせろ!クルマの税金」と題したトークショーを開く。

自工会など自動車諸税廃止を要望…一般財源化で自民議連に
自動車関連21団体で構成する自動車税制改革フォーラムは23日、「道路特定財源を一般財源化するのであれば、課税の根拠がなくなる自動車関係諸税は廃止すべき」とする特別要望書をまとめ、自民党自動車議員連盟との政策懇談会に提出した。

【ゴールデンウィーク】出かける前にクルマの点検を!
JAF(日本自動車連盟)は、昨年のゴールデンウィーク期間の「ロードサービス救援データ」をもとに、ドライブ時の注意点をまとめた。タイヤの空気圧やバッテリー、燃料の残量などをドライブ前にチェックするよう、ドライバーに注意を呼びかけている。

JAFがISO14001の認証範囲を拡大
JAF(日本自動車連盟)は、4月18日付で環境マネジメントシステムの国際規格ISO14001の認証範囲を地方主要拠点2か所(中国本部と四国本部)と、東京都多摩市にある本部と東京支部の拠点にも拡大した。

シニアドライバーズスクール 5月6日から各地で
日本自動車工業会は、日本自動車連盟(JAF)、全日本交通安全協会との共催で、警察庁、都道府県警察本部、都道府県交通安全協会などの後援を得て、2008年度も参加体験型の一日安全運転実技講習会「JAMA&JAF&全安協シニアドライバーズスクール」を全国で開催する。

セーフティトレーニング 5月18日から各地で
日本自動車工業会は、日本自動車連盟(JAF)、全日本交通安全協会との共催で、2008年度も参加体験型の一日安全運転実技講習会「JAMA&JAF&全安協セーフティトレーニング」を全国で開催する。

うどん、空海?
オリーブ植栽100周年、瀬戸大橋開通20周年など、香川の今年はいろいろ記念の年。もちろん讃岐うどんは相変わらずのおいしさで、盛り上がる香川に、さあ行こう!

マツダスピードカップ サーキットトライアルの開催概要決定
ジャパンNR-Aレースアソシエーションは、マツダの協賛のもと、JAF公認の参加型モータースポーツ競技「マツダスピードカップ サーキットトライアル」の2008年度の開催概要を決定した。

桜も宝の古都を行く
なにを感じ、なにを思い、食べて、生きて、祈ってきたか。この国のとても基本的なことがここから始まった。だから今、行こう、もう一度ふるさとへ。