
1位は「バッテリー上がり」JAFの二輪車ロードサービス
JAF(日本自動車連盟)は2005年4月1日から二輪車のロードサービスを始め、06年2月末までの実施件数は3万4932件になった。月別で最多は8月の4100件、出動理由の1位は「過放電バッテリー(バッテリー上がり)」。

名画を楽しむ、JAF割引の美術館
旅の驚きが加速する。美術館はびっくり箱! 心が躍る瞬間がある。だから旅は楽しい。風景も食事も、人々との出会いも、みんな旅を楽しくする大切な要素。そして芸術もまた、すてきに旅を彩ってくれる! 石川県の金沢21世紀美術館、香川県のイサム・ノグチ庭園美術館、長野県の安曇野ちひろ美術館などを紹介する。

旬の地魚が買える魚市場ガイド
魚市場。売りの熱気、旬の活気。季節ごとに日本人は海に囲まれる幸福を味わってきた。やっぱり魚はうまい。漁師に近く消費者にも近い、そんな魚市場の活気を全身で味わえば腹と心が満ちてくる。見て楽しむだけではない。人と触れ合う旅へ、いざ出かけよう。

おみやげに、いかがですか?
高速道路を、のんびりと。ご当地弁当、食べ巡りの旅。休憩のためにちょっと利用するSA・PA。最近とても充実してきた設備やサービスは、立ち寄りだけではやっぱりもったいない!お弁当も、ほら、こんなにおいしい!北は北海道・有珠山PAから、南は長崎・大村湾PAまでの一挙大紹介。

一般財源化反対、署名は240万人余りに
日本自動車連盟(JAF)と自動車税制フォーラムは2日、東京都千代田区で道路特定財源の一般財源化に反対する緊急総決起大会を開き、自動車関係団体などから約1000人が出席した。

【新聞ウォッチ】道路特定財源の一般化反対に200万人が署名
道路特定財源の一般財源化をめぐって自民党の「道路族」議員に反発と無力感が交錯している。一方、一般財源化に反対する日本自動車工業会など自動車関連団体主催の「緊急総決起大会」がきょう午前11時から東京・千代田区の日本教育会館で開かれる。

小枝自工会会長らが街頭で税制の署名呼びかけ
日本自動車工業会の小枝至会長(日産自動車共同会長)ら自工会首脳は24日、東京の大手町で道路特定財源の一般財源化反対や関係税の暫定税率廃止などに関する署名運動を行った。

大手3社首脳、道路特定財源の一般財源化反対で会見
日本自動車連盟(JAF)や自動車関係団体で構成する自動車税制改革フォーラムは24日、東京の経団連会館で記者会見し、道路特定財源の一般財源化などへの反対を表明した。

自動車業界の首脳がビラ配り…道路特定財源の一般化は反対だ!!
「道路整備に使うというから払っているのに、一般財源化はおかしい」---日本自動車連盟や日本自動車工業会の首脳は24日会見し、政府・与党内で浮上している道路特定財源の一般財源化案に強く反対した。

ふるさとの民話、このくにの神話
今まで見ていたものが、違う表情を見せる。風景が違って見える。民話、神話、そして伝説。それらに耳を傾け、触れたとたん、私たちの旅は、これまでにない感動を生む。子供の頃、桃太郎や一休さん、浦島太郎など、心躍らせた民話と伝説のルーツとなったゆかりの地を、全国から紹介する。