
【日産バリューアップ ! 】解説…420万台1年延期でも「世界最速」
日産自動車の新3カ年計画「日産バリューアップ」(05−07年度)がスタートした。文字通り「価値」の創造に力点を置く新計画で経営陣は、世界販売の飛躍的な拡大と高水準の利益率維持をコミットした。カルロス・ゴーン社長が放つ第3の矢となる。

【ソウルモーターショー05】日産、インフィニティブランド導入の具体的計画
日産自動車の韓国子会社の韓国日産は、2005年ソウルモーターショーで高級車ブランド「インフィニティ」のラインアップを発表した。7月末から韓国でインフィニティチャンネルを展開していく。

【日産バリューアップ ! 】インフィニティ日本展開は次期尚早
日産自動車は25日、日産バリューアップ計画を発表した。高級車販売チャンネルのインフィニティの国内展開計画は先送りする方針に転換、2007年度までのバリューアップ計画中は展開しないことを決めた。

【日産バリューアップ ! 】インフィニティの国内導入は08年度以降
日産自動車のカルロス・ゴーン社長は高級車販売チャンネル「インフィニティ」の日本での展開について「(新中期計画の)日産バリューアップ終了後に導入する」と述べ、早くても2008年度以降とすることを明らかにした。

日産、米国販売が初の100万台突破…04年度
日産自動車の米国法人である北米日産は31日(現地時間)、2004年度での米国新車販売が100万台の大台を突破したと発表した。日本メーカーではトヨタ自動車、ホンダに次いで3社目となる。

【東京オートサロン05】写真蔵…日産SUV編
東京オートサロン(1月14−16日、幕張メッセ)に出品された日産SUVベースのカスタムカー写真蔵。街でよく見かけるようになった日産『ムラーノ』はメーカー系カスタマイザーがプッシュ、ストリート系ショップではインフィニティ『FX』も見られた。

【デトロイトモーターショー05】6人全員に1枚ずつドア
インフィニティがデトロイトモーターショーに出展した『クラーザ』のもうひとつの特徴は、定員6名全員の居住性を追求したことだ。ことに3列目シートの快適性は特筆すべきポイント。

【デトロイトモーターショー05】インフィニティ クラーザ の和のエッセンス
日産は、北米で展開するプレミアムブランド・インフィニティのSUVコンセプト『クラーザ』を発表した。インフィニティと言えば日本の伝統的デザインをクルマに取り入れたブランドだが、今回発表されたコンセプトモデルにも随所に和のエッセンスが。

デザインの仕方…日産 フーガ の場合 その1
10月14日に日本発表された日産の高級サルーン『フーガ』は、北米でもインフィニティ『M』シリーズとして販売される。「車高のあるセダンという独特のデザインでしょう」と解説するのはデザイン本部長の中村史郎常務。

【デトロイトモーターショー05】シルビア復活? …日産のエントリークーペ
日産自動車は、米国デトロイトで1月9日から開催される2005年北米国際自動車ショー(デトロイトモーターショー)に、ニッサン・ディビジョンからエントリークーペのコンセプトカーの『アズィール』を出展すると発表した。