燃料電池 FCに関するニュースまとめ一覧(153 ページ目)

関連インデックス
ホンダ FCX 電気自動車 EV、PHEV、BEV ハイブリッドカー HV、HEV
燃料電池の酸素濃度を「みえる化」 島津製作所 画像
エコカー

燃料電池の酸素濃度を「みえる化」 島津製作所

島津製作所は、燃料電池内の酸素濃度の分布を光学的に計測し、リアルタイムで可視化する世界初の装置「燃料電池酸素濃度可視化装置FC-O2モニタ」を開発し、燃料電池の研究開発、製造部門向けに9月1日から発売する。

【池原照雄の単眼複眼】水面下で進むトヨタ、ホンダの燃料電池車市販レース 画像
自動車 ニューモデル

【池原照雄の単眼複眼】水面下で進むトヨタ、ホンダの燃料電池車市販レース

ハイブリッド車(HV)で攻防を続けるトヨタ自動車とホンダが、近未来のエコカーと目される燃料電池車(FCV)でも技術開発にしのぎを削る展開となっている。

【新聞ウォッチ】トヨタの豊田社長、「燃料電池車6年後に投入」と表明 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】トヨタの豊田社長、「燃料電池車6年後に投入」と表明

社長就任後初めての訪米となるトヨタ自動車の豊田章男社長が、ミシガン州で開催中の自動車関連団体のセミナーで講演し、「次の百年をどうするかという課題に挑戦したい」としながら「燃料電池車を6年以内に販売する計画がある」と発言したという。

FCVの水素供給インフラ整備へ…石油・ガス会社など13社が活動開始 画像
エコカー

FCVの水素供給インフラ整備へ…石油・ガス会社など13社が活動開始

民間13社が参加する「水素供給・利用技術研究組合」は4日、第1回総会を開催し、水素供給インフラ・燃料電池自動車(FCV)の本格普及を目指して、活動を開始した。

日産、軽井沢八月祭2009に協賛…燃料電池車などエコカーを提供 画像
エコカー

日産、軽井沢八月祭2009に協賛…燃料電池車などエコカーを提供

日産自動車は24日、8月15日から18日の4日間と25日に開催される「軽井沢八月祭2009」に協賛し、燃料電池車『エクストレイルFCV』を音楽祭の演奏者の送迎に提供すると発表した。

昭和電工、新型カーボンセパレーターを開発…コストダウン、燃料電池を高出力化 画像
自動車 ニューモデル

昭和電工、新型カーボンセパレーターを開発…コストダウン、燃料電池を高出力化

昭和電工は、カーボンセパレーターの大幅なコストダウンを実現する技術を開発したと発表した。カーボンセパレーターは固体高分子形燃料電池(PEFC)の高出力化を可能とする。

昭和電工、プラチナ代替触媒の開発に成功…燃料電池の低コスト化の可能性 画像
自動車 ビジネス

昭和電工、プラチナ代替触媒の開発に成功…燃料電池の低コスト化の可能性

昭和電工は16日、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の酸化物系非貴金属触媒プロジェクトに参加し、固体高分子形燃料電池(PEFC)用触媒として現行の白金などの貴金属に替わる代替触媒の開発に成功したと発表した。

ENEOSセルテック、家庭用燃料電池の出荷を開始 画像
エコカー

ENEOSセルテック、家庭用燃料電池の出荷を開始

新日本石油と三洋電機が合弁で設立したENEOSセルテックは1日、家庭用燃料電池「エネファーム」の出荷を開始したと発表した。

家庭用燃料電池を搭載した住宅、1460万円から発売 アキュラホーム 画像
自動車 ビジネス

家庭用燃料電池を搭載した住宅、1460万円から発売 アキュラホーム

アキュラホームは、地球環境保護に貢献する高性能住宅を普及価格で供給する取り組みの一環として家庭用燃料電池「エネファーム」搭載住宅を1460万円(38.11坪)から販売する。

世界最高効率の燃料電池 日本ガイシが開発 画像
エコカー

世界最高効率の燃料電池 日本ガイシが開発

日本ガイシは、独自構造の固体酸化物形燃料電池(SOFC)を開発し、世界最高レベルの63%の発電効率(LHV)と90%の高い燃料利用率を達成したと発表した。

    先頭 << 前 < 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 > 次
Page 153 of 156