
電動車両を導入する運送事業者を支援 国交省
国土交通省は4月5日から、自動車運送事業者に環境に優しい電動車の普及を促進するため「地域交通グリーン化事業」で車両導入の支援先を公募している。

【ボルボ S60 PHEV 新型試乗】三菱PHEVの思想とは似て非なるものだった…中谷明彦
ボルボは2019年から全モデルを電動化し、2019年から2021年の間に5台の電気自動車を発表するとアナウンスをしている。今回、そんな中で新しく追加設定された『S60 リチャージプラグインハイブリッド T6 AWD インスクリプション』を北陸方面の一般道で試乗してきた。

メルセデスベンツ EQS、ドイツのゴルフ帝王が視察…141cmの巨大スクリーンに感銘
メルセデスベンツは4月7日、4月15日に初公開する新型EV『EQS』(Mercedes-Benz EQS)のインテリアを、ひと足早くプロゴルファーのベルンハルト・ランガー選手が視察した、と発表した。

メルセデスベンツ電動車世界販売が過去最高、全体の10%に拡大 2021年第1四半期
メルセデスベンツ(Mercedes-Benz)は4月7日、2021年第1四半期(1~3月)の電動車の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は過去最高のおよそ7万5000台だった。

メルセデスベンツの小型電動SUV『EQA』、世界受注が2万台に…発表から2か月半
◆メルセデスEQ車に共通するブラックパネルのフロントグリル ◆ナビシステムが充電を支援 ◆MBUXインフォテインメントシステム ◆欧州仕様の1回の充電での航続は最大で486km

ジープ コンパス 改良新型にPHV、オフロード仕様も登場…欧州設定
◆1.3リットル直4ターボにモーターの組み合わせ ◆PHVにもオフロード仕様の「トレイルホーク」設定 ◆レベル2の自動運転を可能にする欧州初のジープ

三菱ふそう、電気小型トラック『eキャンター』を豪州市場に初投入
三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は4月8日、電気小型トラック『eキャンター』の豪州市場への投入開始を発表した。

航続は北米最長、ダイムラーのEVトラック受注開始…2022年から生産
ダイムラートラック(Daimler Trucks)は4月6日、新開発のEV大型トラックの北米での受注を開始した、と発表した。2022年後半、生産を開始する予定だ。

アウディの新型EV『Q4 e-tron』、SUVとSUVクーペ同時発表へ 4月14日
アウディ(Audi)は4月7日、4月14日にデジタルワールドプレミアする予定の新型EV、『Q4 e-tron』のティザーイメージを公開した。

レクサス LS/トヨタ MIRAI、高度運転支援機能「アドバンスド ドライブ」を搭載
トヨタ自動車は、一定条件下でのハンズフリー走行などを実現する高度運転支援技術「アドバンスド ドライブ」搭載車をレクサス『LS』およびトヨタ『MIRAI』に設定し、LSを4月8日より、MIRAIを4月12日より発売(予定)する。

中国初のホンダブランドEV、プロトタイプを世界初公開へ…上海モーターショー2021
ホンダは、4月19日から28日まで開催される上海モーターショー2021にて、中国初となるホンダブランドの電気自動車(EV)プロトタイプモデルと、プラグインハイブリッド(PHEV)搭載モデルを世界初公開する。

スマート世界販売65%増と回復、ドイツでEV需要が増加 2021年第1四半期
メルセデスベンツ傘下のスマート(Smart)は4月7日、2021年第1四半期(1~3月)の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は9729台。前年同期比は65.9%増と回復している。

GMC『ハマーEV SUV』、「ファクトリーゼロ」で生産へ…GMのEV専用工場
◆GMの新世代EVパワートレイン「アルティウム・ドライブ」 ◆3モーターで最大出力830hpのハマーEV SUV ◆シボレーの主力ピックアップトラック初のEVも生産

【レクサス UX300e 新型試乗】パッケージングは頭ひとつ抜きん出ている…九島辰也
昨年限定135台で販売された『UX300e』が、今年からカタログモデルとしてレクサスのラインアップに加わった。レクサス広報によるとリチウムイオンバッテリーの安定供給によりレギュラー化に至ったそうだ。

コスモ石油系列SSでEVシェアリングサービス開始…急速充電器も設置
コスモ石油マーケティングは4月7日、セルフ式サービスステーション(SS)「セルフピュア新宿中央」(東京都新宿区)で、電気自動車(EV)用急速充電器の運用と、EVシェアリングのサービス提供を開始したと発表した。