電気自動車 EV、PHEV、BEVに関するニュースまとめ一覧(70 ページ目)

特集 EVのメリット・デメリットを考える

特集テーマは「EVのメリット・デメリットを考える」。
EV(電気自動車)って、環境に優しいし燃料代も節約できるって聞くけど、実際のところどうなの?
本特集では、EVのメリットとデメリットを分かりやすく解説!
実際に乗っている人のリアルな感想や、気になる充電事情、コストについても詳しくお届けします。

特集記事

特集記事 アーカイブ
●【6/2公開】中国製BEVの何が優れているのか。バンコク国際モーターショーで見た中国車の実力とは?
●【5/13公開】EVが気になるけれど、自宅充電が無い状態で購入したらどうなるの?
●【4/23公開】EVに乗り換えたことで感じたメリットはどこ? EVの良さは所有してみないとわからない
●【4/8公開】“走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
●【3/24公開】エンジン車原理主義の自分が峠道で笑った。「EVって、こんなに気持ちいいのか」
●【3/10公開】燃費だけじゃない! EV/PHEVからガソリン車までメリット・デメリット総まとめ
●【2/27公開】電気自動車の「充電迷子」にならないための完全ガイド【決済・料金・自宅設備】
●【1/23公開】賢い選択が未来をつくる!EVユーザーになるための自宅充電完全ガイド

コストをシミュレーションしてみる

パナソニックのおうちEV充電サービス

関連インデックス
電動バイク(EV) 燃料電池 FC ハイブリッドカー HV、HEV EV充電 車載電池・バッテリー
ホンダが新事業「Fastport」発表、ラストマイル配送向け電動アシスト四輪車を世界初公開へ 画像
自動車 ビジネス

ホンダが新事業「Fastport」発表、ラストマイル配送向け電動アシスト四輪車を世界初公開へ

ホンダの米国部門のアメリカン・ホンダモーターは、都市部でのラストマイル配送に向けた新事業「Fastport(ファストポート)」を発表した。

マット塗装の『クラウンエステート』にSNSでも熱視線!「カタログカラーにしてみたら?」の声も 画像
自動車 ニューモデル

マット塗装の『クラウンエステート』にSNSでも熱視線!「カタログカラーにしてみたら?」の声も

トヨタ自動車は6月13日、クラウン専門店「THE CROWN」専用の特別仕様車『クラウン エステートRS THE LIMITED-MATTE METAL』を発売した。SNSでは、「これは良い色」など高評価コメントが集まっている。

日産 リーフ 新型をライバルと比較…アリア、テスラ、bZ4Xと何が違う? 画像
自動車 ニューモデル

日産 リーフ 新型をライバルと比較…アリア、テスラ、bZ4Xと何が違う?

日産自動車は6月17日、電気自動車『リーフ』の第3世代モデルをグローバル向けに発表した。新型リーフはクロスオーバータイプの次世代EVとして開発され、スリークで大胆なスタイリング、快適性と機能性を両立した室内空間が開発目標とされた。日本での発売は年内を予定。

スズキ初の量産EV『eビターラ』、英国価格は約585万円から 日本はどうなる? 画像
自動車 ニューモデル

スズキ初の量産EV『eビターラ』、英国価格は約585万円から 日本はどうなる?

スズキは同社初の量産EV、『eヴィターラ』の英国価格を2万9999ポンド(約585万円)からと発表した。7月に販売が開始される予定だ。

中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能 画像
プレミアム

中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能

中国のEVメーカー、XPENG(シャオペン、小鵬汽車)は電動SUVの『G6』と『G9』の改良新型を欧州で発表した。

BYD、カードやアプリ不要の自動充電システムをブラジルで導入へ 画像
プレミアム

BYD、カードやアプリ不要の自動充電システムをブラジルで導入へ

BYDは、ブラジルで革新的な自動充電サービス「オートカルガ」の提供を開始すると発表した。

米EVルーシッド、『エア』全車種でAndroid Autoが利用可能に 画像
プレミアム

米EVルーシッド、『エア』全車種でAndroid Autoが利用可能に

米国のEVメーカーのルーシッド・グループは、ルーシッド『エア』全車種でAndroid Autoスマート・ドライビング・コンパニオン・アプリケーションの利用が可能になったと発表した。

15歳から運転できる「小さいオペル」に興味アリ!「通勤用にこういうのでいいんだよ」など注目集まる 画像
自動車 ニューモデル

15歳から運転できる「小さいオペル」に興味アリ!「通勤用にこういうのでいいんだよ」など注目集まる

オペルはシティコミューターEV『ロックス』の改良新型の受注を欧州で開始した。ドイツでは15歳から運転できる。この発表にSNSでは「通勤用にこういうのでいいんだよ」といったコメントや、国内導入を求める声が集まっている。

EV「ポールスター」、吉利創業者から2億ドルの追加出資を受け入れ 画像
プレミアム

EV「ポールスター」、吉利創業者から2億ドルの追加出資を受け入れ

EVメーカーのポールスターは、投資家のPSDインベストメント・リミテッドからの出資を受けると発表した。

MAN、最大航続740kmの電動トラックを量産開始 画像
プレミアム

MAN、最大航続740kmの電動トラックを量産開始

フォルクスワーゲングループ傘下のMANは、電動トラックの量産を開始した。同社のミュンヘン主力工場では、ディーゼル車と電動車を同一の生産ラインで製造する完全統合型の混合生産プロセスを導入している。

    先頭 << 前 < 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 …80 …90 ・・・> 次 >> 末尾
Page 70 of 2,167