名古屋オートモーティブワールド、大盛況に出展社「ニーズ感じる」…3日間で3万人見込む
9月5日から7日まで、ポートメッセなごやで開催される「名古屋オートモーティブワールド」。待望の名古屋での初開催となった同イベントは、初日から多くの来場者で賑わった。
ソニーの映像技術を自動運転車に活用、「人の眼超える」認識…名古屋オートモーティブワールド2018
ソニーは5日に開幕した「名古屋オートモーティブワールド」で、同社のイメージセンサーを活用した自動運転向けソリューションをアピール。「人の眼を超える」と掲げ、自動運転に必要な高感度CMOSイメージセンサーのデモンストレーションをおこなった。
オートモーティブワールド、要望に応え名古屋で初開催「商談金額は250億円」
日本最大の自動車技術展「オートモーティブワールド」が、名古屋に初上陸。9月5日、ポートメッセなごやで開幕した。日本の自動車産業にとっての最重要地でもある名古屋からのラブコールを受けての初開催となった同展には、関連展と合わせ590社が出展。
【名古屋オートモーティブワールド2018】ものづくり集積地で初開催、いよいよ明日開幕
ものづくり集積地、名古屋での初開催となる自動車技術展「オートモーティブワールド」。いよいよ明日9月5日、ポートメッセなごやで開幕する。
ケーヒン、初開催の名古屋オートモーティブワールド出展へ
ケーヒンは、8月28日から中国・深センで開催される「オートモーティブワールド チャイナ 2018」および、9月5日から名古屋で開催される「第1回名古屋オートモーティブワールド」に出展する。
オートモーティブワールド を名古屋で初開催、310社が出展 9月5-7日
リード エグジビション ジャパンは、9月5日から7日までの3日間、自動車技術展「オートモーティブワールド」を名古屋(ポートメッセなごや)で初開催する。
自動運転技術の研究開発を加速させる「クラウド型のリアルタイム車両データ計測・解析」…アプトポッドPR
◆車両情報をリアルタイムで計測
国内でも注目、48Vハイブリッド用P2モジュールをボルグワーナーが開発中…オートモーティブワールド2018
業界ではEVかハイブリッド(または内燃機関)かといった論争がある。その一方でハイブリッド技術の中でもストロングかマイルドか、という議論がある。プリウスに代表されるストロングハイブリッドと欧州メーカーやスズキなどが採用するマイルドハイブリッドの違いだ。
「空飛ぶクルマ」は実現するか!? 立ちはだかる壁…オートモーティブワールド2018
トヨタやAeroMobilなどが開発に着手し、世界中のモビリティ企業が注目する「空飛ぶクルマ」。
eCallをプラグイン化するデバイス、EUでは装着義務化…ボッシュがオートモーティブワールド2018に MEMS を出展
オートモーティブワールド2018、ボッシュのブースはMEMSと呼ばれる加速度センサーをメインに展示を行っていた。MEMSとは、半導体技術を応用したマイクロマシンを使ったセンサーデバイスのこと。内部のシリコン片が動くことで物体の動き、傾きなどを検出する。
