
二輪車輸出、欧州向け不振で10か月ぶりにマイナス…2月実績
日本自動車工業会が発表した2月の二輪車輸出台数は、前年同月比1.7%減の5万1900台となり、10か月ぶりに前年を割り込んだ。欧州向けが不調だった。

二輪車国内生産、輸出伸び悩み2か月連続マイナス…2月実績
日本自動車工業会が発表した2月の二輪車国内生産台数は、前年同月比4.8%減の5万7967台となり、2か月連続で前年を割り込んだ。特に輸出が伸び悩んだことが原因となったようだ。

輸入モーターサイクルのブランディング…ドゥカティが期間限定アウトレット
ドゥカティジャパン(東京都目黒区)は、ドゥカティブランドのアパレル、アクセサリー、ライディングギアのフルラインを揃えたアウトレットショップ「ドゥカティ・ギア・ショップ」を、期間限定で開店する。

バイク組合、宮城県石巻で災害支援「もういらんと言われるまで」
全国オートバイ協同組合連合会(AJ)は、28日から宮城県石巻市を拠点として、オートバイによる災害支援ボランティアを開始する。村井嘉浩宮城県知事から応援要請を受けて、被災地の情報収集と物資搬送にあたる。

【東日本大震災】アイケイ、被災地に中古原付スクーター200台を貸与
アイケイコーポレーションは、東日本大震災の被災者を支援するため、中古の原付スクーター200台を無償で貸与すると発表した。

ホンダ、インド二輪車合弁解消で特別利益1122億円
ホンダは、インドの二輪車合弁事業の解消に伴って特別利益が発生する見込みとなった。

BMW 1シリーズMクーペ、MotoGPセーフティカーに指名
BMWの高性能車開発部門、M社の最新作、『1シリーズMクーペ』。同車が世界最高峰の2輪ロードレース、「MotoGP」の公式セーフティカーに指名された。

【東日本大地震】テラモーターズが電動バイクを提供…仙台工場からも
電動バイク、電動シニアカーの開発・設計・販売を手がけるテラモーターズは16日、電動バイクを東日本大地震の被災地に寄付することを明らかにした。被災地でのガソリン不足に伴い、電動車両の需要が高まっていることに応える。

【東日本大地震】ショー、MotoGP、バイクイベントも続々中止
春のツーリング・シーズンを前に、震災の影響で次々とバイク・イベントが中止に追い込まれている。

【東日本大地震】ドゥカティジャパン臨時休業
ドゥカティジャパンが、東日本大地震の影響から臨時休業する。同社は、MotoGP世界選手権など数々のレースで勝利を飾るイタリアンバイクブランド、ドゥカティの日本法人。