
アメリカの自動車ブランド、その数「267」
世界の自動車の3割が販売されているアメリカでは、それぞれのメーカーが様々なブランド(車名)でより多くの消費者にアピールを行っている。そのブランド数、実に267と、過去最高を記録している。

ヨーロッパ縦断中の『ハイドロジェン3』はイギリスに
ヨーロッパを縦断中のGMグループの燃料電池自動車『ハイドロジェン3』は、20日(現地時間)、イギリスに到達していた。5月3日にノルウェー北部の都市ハマーフェストを出発したハイドロジェン3は、すでに4万3000kmを走破している。

スバルベース、サーブ生産のキャデラック?
GMでは、サーブの小型車プラットフォームでキャデラックを製造、販売する計画があるという。この“キャディサーブ”はスウェーデンのサーブ工場で生産され、ヨーロッパのみでの限定販売になる予定。

GM、フルサイズピックアップのハイブリッドカーを実用化
GM(ゼネラルモーターズ)は、フロリダ州で開催される第10回アメリカクリーン都市会議で、マイアミ・デート郡に対し、世界初のフルサイズ・ハイブリッド・ピックアッップトラックのシボレー『シルベラード』を寄贈すると発表した。

GMホールデン、V6エンジン生産能力を引き上げ
GM(ゼネラルモーターズ)の子会社の豪州ホールデン社はビクトリア州ポート・メルボルンにあるグローバルV6エンジン工場の生産能力を年産24万台に引き上げると発表した。

GMの燃料電池自動車、ヨーロッパ縦断1万kmテスト
GMグループの燃料電池自動車『ハイドロジェン3』は現在、ヨーロッパ大陸を横断する公道を使った耐久テストを実施している。5月3日にノルウェーのハマーフェストを出発、6月11日にポルトガルにあるロカ岬に到達する。

GM、インセンティブ増やしても販売伸び悩む
GM(ゼネラルモーターズ)が発表した4月の米国での販売台数は、前年同月比0.2%増の40万1451台となり、ほぼ横ばいで推移した。商用車販売でキャンペーンとして、多額のインセンティブを積み上げたことで、微増を維持した。

『フレンズ』最終回を燃料電池ドライブシアターで…GM
GM(ゼネラルモーターズ)は、水素社会の実現に向けた取り組みの一環としてトライベッカ映画祭でのドライブシアターに、純水しか排出しないGM製の定置型燃料電池を電源として使用すると発表した。

【ニューヨークモーターショー04】写真蔵…GMグループ
GMグループではキャデラック『STS』とビュイック『ベライト』がニューヨークショー(一般公開:9−18日)の目玉。STSはGM「シグマ」アーキテクチャー(プラットフォーム)のFRレイアウトをベースにしている。ベライトはミッドサイズの4シーターオープン。

GMが業界最速のスーパーコンピューターを導入…IBM
米ゼネラルモーターズ(GM)は21日、世界最速の自動車業界向けスーパーコンピューターをIBMから購入したと発表した。