
欧州新車販売、ドイツが補助金効果で39.9%増…3月実績
ACEA(欧州自動車工業会)は16日、3月の欧州全域(EU+EFTA全28か国)の新車販売結果を公表した。総販売台数は150万6249台で、前年同月比は9%減。11か月連続の前年割れだが、1月の27%減、2月の18.3%減と比べると、かなり持ち直してきた。

ハマー、オフロードゲームに登場
セガは、アミューズメント施設向けビデオゲーム『HUMMER』を15日から稼動すると発表した。

【ニューヨークモーターショー09】キャデラック エスカレード にハイブリッド限定車
GMは8日、ニューヨークモーターショーで『キャデラックエスカレード』の限定車、『プラチナムハイブリッド』を発表した。EPA(米国環境保護局)燃費は、市街地モード8.5km/リットルのフルサイズSUVだ。

GMの直噴エンジン、2010年までに38モデルに搭載
ゼネラルモーターズ(GM)は現在、少量の燃料でより多くのエネルギーを生み出し、排気ガスの排出量も少ない直噴エンジン搭載車のラインナップ増強を推し進めているが、2010年までに計38モデルに直噴エンジンを搭載すると発表した。
![[動画]GMとセグウェイ、電気シティコミューターの革新度 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/193316.jpg)
[動画]GMとセグウェイ、電気シティコミューターの革新度
GMとセグウェイ社は7日、プロジェクト『PUMA』(パーソナル・アーバン・モビリティ&アクセスビリティ)を発表。動画共有サイト「YouTube」では、新型『セグウェイ』の走行シーンを収めたPR映像を公開中だ。

GMとセグウェイ、電気シティコミューターの革新度
GMとセグウェイ社は7日、プロジェクト『PUMA』(パーソナル・アーバン・モビリティ&アクセスビリティ)を発表した。動画共有サイトでは、新型『セグウェイ』の走行シーンを収めたPR映像が公開されている。

2人乗りセグウェイが登場…GMとのコラボ
ゼネラルモータース(GM)とセグウェイは、「P.U.M.A.」(Personal Urban Mobility and Accessibility)と名付けられたプロジェクトによる車両のデモンストレーションをおこなった。

GM、米国で顧客保護パッケージ導入…最高9か月ローンを免除
ゼネラルモーターズ(GM)は3月31日、失業などの場合、最高9か月・最高月額500ドルまでをGMが支払うなどの顧客保護プラン「GMトータルコンフィデンス」を北米市場に導入すると発表した。

米国新車販売、34.6%減とやや持ち直し…3月実績
民間調査会社のオートデータ社は1日、3月の米国新車販売の結果を公表した。それによると、総販売台数は44万4892台で、前年同月比は34.6%減と2月の41.4%減から少し持ち直した。しかし17か月連続のマイナスと厳しい状況には変わりない。

【新聞ウォッチ】オバマ米大統領、GMとクライスラーに期間限定で延命措置
オバマ米大統領が米自動車メーカーのGM(ゼネラル・モーターズ)とクライスラーに、それぞれ新たに60日分と30日分の運転資金を融資する短期支援策を発表した。