
【F1 日本GP】JAF、会員限定ホスピタルラウンジなどを設置
JAF(日本自動車連盟)は、9月24日から27日に鈴鹿サーキットで開催される「F1 日本グランプリ」へPRブースを出展する。

【スーパー耐久 第6戦】歴代フェアレディや世界のスーパーカーが集結
鈴鹿サーキットは、10月25日に決勝レースを行う「スーパー耐久シリーズ2015 第6戦」において、歴代モデルが集結する「フェアレディミーティング」を開催する。

【F1】森脇氏、鈴鹿F1の名シーンを振り返る…「ベストレースは05年のライコネン16台抜き」
9月19日から三重県津市の三重県総合博物館で開催されるF1と鈴鹿サーキットをテーマにした企画展「SUZUKA 夢と挑戦のステージ~ホンダのF1と鈴鹿サーキット~」。4日には、都内でプレス発表会が行われ、ゲストで登場したF1解説者の森脇基恭氏が鈴鹿F1の思い出を語った。

レースを間近で見られる鈴鹿の「激感エリア」とは
鈴鹿サーキットでレースの迫力を感じられる一番の観戦エリアは、なんと言っても「激感エリア」だ。目の前を爆音とともに駆け抜けるマシンを見ることができる。2コーナーイン側のエリアは、フェンスもなくマシンを身近に感じられる熱いエリアだ。

ホンダ歴代F1マシンが多数登場…「進化の歴史も同時に見られる」SUZUKA 夢と挑戦のステージ展
三重県津市にある三重県総合博物館(通称:MieMu)でF1日本GP開催に合わせた企画展「SUZUKA 夢と挑戦のステージ~ホンダのF1と鈴鹿サーキット~」が9月19日から11月15日まで開催される。

エコ運転教習のファインモータースクール、エコドライブ全国大会で2年連続表彰台
ファインモータースクールは、8月24日に鈴鹿サーキットで開催された「全日本エコドライブチャンピオンシップ2015」に参加。総合3位、一般の部3位に入賞し、2年連続で表彰台を獲得した。

【スーパーフォーミュラ 最終戦】全ドライバー参加の特別パーティを開催
鈴鹿サーキットは、スーパーフォーミュラ最終戦 第14回JAF鈴鹿グランプリにて、全ドライバーが参加予定の「スーパーフォーミュラ シーズンエンドパーティー」を11月8日に開催する。

【SUPER GT 第5戦】雨の鈴鹿1000km、決勝の観客数は3万4000人
鈴鹿サーキットは、30日に行われたSUPER GT 第5戦 決勝の観客動員数が3万4000人と発表した。予選日である前日は2万6000人と、2日間合わせて計6万人が訪れた。

【SUPER GT 第5戦】ホンダ NSX、ラクガキまみれのワケは!?
8月30日、鈴鹿サーキットにおいてSUPER GT第5戦決勝戦が行われ、サーキット外では「ラクガキNSX」が注目を集めた。

【F1 日本GP】トークショーにスター続々参戦、背景に「一通の手紙」
F1日本グランプリの開催まで残りちょうど1か月となった。世界最高峰のモータースポーツとして、例年多くのファンが鈴鹿サーキットに集まるが、お目当ては必ずしもレースだけではない。サーキット内で開かれる様々なイベントもレースウィークの楽しみの1つだ。