鈴鹿サーキットに関するニュースまとめ一覧(78 ページ目)

関連インデックス
モビリティランド ツインリンクもてぎ 富士スピードウェイ ホンダF1 ホンダ(本田技研工業) F1日本GP
【F1 日本GP】いよいよ明日イベント開幕…鈴鹿サーキットにチーム集結 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1 日本GP】いよいよ明日イベント開幕…鈴鹿サーキットにチーム集結

2015年のF1第14戦日本GP。明日から始まるレースウィークイベントを前に、鈴鹿サーキットは急ピッチで準備が進められている。

【F1 日本GP】JAF、会員限定ホスピタルラウンジなどを設置 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1 日本GP】JAF、会員限定ホスピタルラウンジなどを設置

JAF(日本自動車連盟)は、9月24日から27日に鈴鹿サーキットで開催される「F1 日本グランプリ」へPRブースを出展する。

【スーパー耐久 第6戦】歴代フェアレディや世界のスーパーカーが集結 画像
モータースポーツ/エンタメ

【スーパー耐久 第6戦】歴代フェアレディや世界のスーパーカーが集結

鈴鹿サーキットは、10月25日に決勝レースを行う「スーパー耐久シリーズ2015 第6戦」において、歴代モデルが集結する「フェアレディミーティング」を開催する。

【F1】森脇氏、鈴鹿F1の名シーンを振り返る…「ベストレースは05年のライコネン16台抜き」 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1】森脇氏、鈴鹿F1の名シーンを振り返る…「ベストレースは05年のライコネン16台抜き」

9月19日から三重県津市の三重県総合博物館で開催されるF1と鈴鹿サーキットをテーマにした企画展「SUZUKA 夢と挑戦のステージ~ホンダのF1と鈴鹿サーキット~」。4日には、都内でプレス発表会が行われ、ゲストで登場したF1解説者の森脇基恭氏が鈴鹿F1の思い出を語った。

レースを間近で見られる鈴鹿の「激感エリア」とは 画像
モータースポーツ/エンタメ

レースを間近で見られる鈴鹿の「激感エリア」とは

鈴鹿サーキットでレースの迫力を感じられる一番の観戦エリアは、なんと言っても「激感エリア」だ。目の前を爆音とともに駆け抜けるマシンを見ることができる。2コーナーイン側のエリアは、フェンスもなくマシンを身近に感じられる熱いエリアだ。

ホンダ歴代F1マシンが多数登場…「進化の歴史も同時に見られる」SUZUKA 夢と挑戦のステージ展 画像
モータースポーツ/エンタメ

ホンダ歴代F1マシンが多数登場…「進化の歴史も同時に見られる」SUZUKA 夢と挑戦のステージ展

三重県津市にある三重県総合博物館(通称:MieMu)でF1日本GP開催に合わせた企画展「SUZUKA 夢と挑戦のステージ~ホンダのF1と鈴鹿サーキット~」が9月19日から11月15日まで開催される。

エコ運転教習のファインモータースクール、エコドライブ全国大会で2年連続表彰台 画像
エコカー

エコ運転教習のファインモータースクール、エコドライブ全国大会で2年連続表彰台

ファインモータースクールは、8月24日に鈴鹿サーキットで開催された「全日本エコドライブチャンピオンシップ2015」に参加。総合3位、一般の部3位に入賞し、2年連続で表彰台を獲得した。

【スーパーフォーミュラ 最終戦】全ドライバー参加の特別パーティを開催 画像
モータースポーツ/エンタメ

【スーパーフォーミュラ 最終戦】全ドライバー参加の特別パーティを開催

鈴鹿サーキットは、スーパーフォーミュラ最終戦 第14回JAF鈴鹿グランプリにて、全ドライバーが参加予定の「スーパーフォーミュラ シーズンエンドパーティー」を11月8日に開催する。

【SUPER GT 第5戦】雨の鈴鹿1000km、決勝の観客数は3万4000人 画像
モータースポーツ/エンタメ

【SUPER GT 第5戦】雨の鈴鹿1000km、決勝の観客数は3万4000人

鈴鹿サーキットは、30日に行われたSUPER GT 第5戦 決勝の観客動員数が3万4000人と発表した。予選日である前日は2万6000人と、2日間合わせて計6万人が訪れた。

【SUPER GT 第5戦】ホンダ NSX、ラクガキまみれのワケは!? 画像
モータースポーツ/エンタメ

【SUPER GT 第5戦】ホンダ NSX、ラクガキまみれのワケは!?

8月30日、鈴鹿サーキットにおいてSUPER GT第5戦決勝戦が行われ、サーキット外では「ラクガキNSX」が注目を集めた。

    先頭 << 前 < 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 …80 …90 ・・・> 次 >> 末尾
Page 78 of 129