
クラリオン、DrivTrax P5 用防滴ケース発売 バイクで使える
クラリオンは、パーソナルナビゲーションデバイス『DrivTrax P5』用の防滴ケース『BKA-002』を、8月上旬からカー用品店、オートバイショップ、クラリオンeショップなどを通じ発売する。

【最新カーナビ徹底ガイド2007夏】ガーミン nuvi360「ナビ性能とコストパフォーマンスに舌を巻く」…評論家
実際に手にしてもらうとわかると思うが、ガーミンの『nuvi360』はとにかく小さい。液晶サイズ 3.5インチ、重さは144.6g。さすがにケータイよりは大きいが、無理すればスーツの胸ポケットには入るサイズだ。これならクルマから降りるときに取り外したり、旅行の時に持ち歩くことも簡単にできる。

【最新カーナビ徹底ガイド2007夏】ガーミン nuvi360…自車位置精度、データ量ともにPNDの最高水準
ガーミンといえばハンディタイプのGPSで世界トップシェアを誇る会社で、アメリカで「GPSの有名メーカーは?」と質問すれば、TomTomやMagellanとならんで真っ先にその名が挙がる会社でもある。PND(Personal Navigation Device)の『nuvi360』は、そのガーミンがこれまで培ったハンディナビのノウハウを車載用に応用したものだ。

【最新カーナビ徹底ガイド2007】クラリオン DrivTrax P5「ちょうどよいバランスが心地よい」…評論家
クラリオンといえば、HDDの据え付け型AVN「MAXシリーズ」が人気のれっきとした“市販カーナビメーカー”。その同社が繰り出すドリブトラックスは、PNDの中では最も据え付け型カーナビに使い勝手やコンセプトが近く、多くの一般ユーザーが使いやすいものに仕上がっている。

【最新カーナビ徹底ガイド2007】クラリオン DrivTrax P5…車載ナビライクな使い心地が魅力のPND
クラリオン「DrivTrax P5(ドリブトラックスP5)」は、北米などで販売しているWindows CEベースのPNDに、日本市場向けに独自の改良を加えた製品だ。

トムトムがテレアトラスを買収へ
小型の個人用ナビゲーションシステム(PND)のプロバイダーで、世界的な大手のトムトムは、同じくデジタル地図プロバイダーの世界的大手、テレアトラスの発行済株式の全てを買収する意向であることが明らかになった。テレアトラスは買収に同意している。

LGのPND最上位機種: LN790
TWICE magazineによると、LG電子がLN790を発売し同社のPNDラインナップを拡張する。この製品はLGの最上位機種で車外で利用するときにはポータブルメディアプレイヤー(PMP)として利用できる。

【インタビュー】「多メディアでデジタル地図と位置情報サービスを展開」…インクリメントP
カーナビ向け地図の提供のほか、携帯電話やPCインターネット、PNDなど、デジタル地図関連ビジネスの拡充に力を入れているインクリメントP。“地図+位置情報+サービス”がもたらすビジネスの可能性について、同社経営企画本部経営企画部部長の小川和也氏と、第二商品本部第三商品企画営業部部長の河野一嗣氏が語った。

【インタビュー】位置情報広告の市場は数千億!? 紙媒体からの転換で大きな可能性
GPS+デジタル地図の世界で、「広告ビジネス」にチャレンジするのが、新興企業のシリウステクノロジーズだ。同社は位置情報連動広告「AdLocal」を立ち上げ、ビジネスを拡大している。7月23日・24日に開催のレスポンス・アークブレイン共催セミナー「カーナビ×ケータイ×PND×デジタル地図の新ビジネス展望」に先立ち、シリウステクノロジーズ代表取締役の宮沢弦 氏に話を聞いた。

カーナビ×ケータイ×PND×デジタル地図が動き出す!! セミナー、7月23-24日
デジタル地図&ナビゲーションビジネスが急拡大している。アークブレインは7月23日および24日の2日間にわたって『急成長するGPS/デジタル地図(LBS)ビジネスの未来』と題したセミナーイベントをIRIコマース&テクノロジーとの共催で開催する。