PND パーソナル ナビゲーション ディバイスに関するニュースまとめ一覧(45 ページ目)

関連インデックス
カーナビ、ナビゲーション マイクロソフト
【ソニー ナブ・ユー】メモリースティックで施設や住所のデータが補完できる 画像
自動車 テクノロジー

【ソニー ナブ・ユー】メモリースティックで施設や住所のデータが補完できる

ナブ・ユーに内蔵しているフラッシュメモリ容量は512MBで、サンヨーのミニゴリラ(1GB)などに比べても小さい。しかし、本体内のデータは用途に合わせて変更でき、またメモリースティック(MS)を利用すれば施設と住所のデータ拡張も可能だ。

【ソニー ナブ・ユー】4.3型液晶と512MBメモリ搭載のパーソナルナビを発表 画像
自動車 テクノロジー

【ソニー ナブ・ユー】4.3型液晶と512MBメモリ搭載のパーソナルナビを発表

ソニーは27日、4.3V型タッチパネル液晶と512MBのフラッシュメモリを搭載したパーソナルナビゲーションデバイス(PND)『nav-u』(ナブ・ユー、型番「NV-U1」)を発表した。発売は3月22日で、価格はオープン。

Thinkware、同社初のHDD型PNDを発売 画像
自動車 テクノロジー

Thinkware、同社初のHDD型PNDを発売

韓国のアフターマーケットメーカーのThinkwareが同社初の20GB HDD型PND製品‘iNavi STAR’を発表した。

Dandella PNDコンセプトが国際デザインコンペティション2006で金賞を取得 画像
自動車 テクノロジー

Dandella PNDコンセプトが国際デザインコンペティション2006で金賞を取得

日本で開催された大阪国際デザインコンペティション2006で金賞はDandellaと呼ばれるポータブルナビゲーション端末のコンセプトであった。

DeLormeが新型PNDを発売 画像
自動車 テクノロジー

DeLormeが新型PNDを発売

Earthmate GPS PN-20は一体型のGPS&マッピングソリューションである。DeLorme製Topo USA 6.0 DVDソフトウェアが端末とあわせて販売され、米国全土の詳細立体地図、道路地図が提供される。

PNDが運転のストレスを減少させ時間を縮小、費用を削減させるという調査結果 画像
自動車 テクノロジー

PNDが運転のストレスを減少させ時間を縮小、費用を削減させるという調査結果

TomTomが一部協賛し行われた調査の結果によると、PNDは運転時間を低減し、車内での決断を容易にし、保険のクレームを低減することに繋がるものである。ドイツの調査会社TNOがこの調査結果を発表した。

【分析】世界的に人気のPNDは日本市場で根付くのか 画像
自動車 テクノロジー

【分析】世界的に人気のPNDは日本市場で根付くのか

世界的にPND(パーソナル・ナビゲーション・デバイス)の勢いが止まらない。昨年は全世界で1000万台が発売され、以前には“カーナビ不毛の地”とまで言われた北米でさえ、300万台を超えるヒット商品に成長しているという。

Garminの業績発表、オートモーティブ/モバイル分野の売り上げは173%増 画像
自動車 テクノロジー

Garminの業績発表、オートモーティブ/モバイル分野の売り上げは173%増

Garmin Ltd.は、オートモーティブ/モバイル分野の売り上げが同社の第4四半期売り上げ173%増の4億4500万ドルを記録したと発表した。同時期全体の売り上げは92%増の6億1100万ドルであった。

クラリオン、パーソナル ナビ DrivTrax P5 を発売へ 画像
自動車 テクノロジー

クラリオン、パーソナル ナビ DrivTrax P5 を発売へ

クラリオンは、パーソナル・ナビゲーション・デバイス(PND)『DrivTrax P5』を、4月初旬から発売すると発表した。

【CES 07】ジェスチャーコマンド健在! ソニーがPNDに採用 画像
自動車 テクノロジー

【CES 07】ジェスチャーコマンド健在! ソニーがPNDに採用

日本市場から撤退して間もなく1年が経とうとしているソニーが、PND市場で相次いでニューモデルを発売している。2007CESのソニー会場でも最新モデル、『NV-U71T』の展示が行われていた。

    先頭 << 前 < 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 > 次
Page 45 of 46