
ランボ限定20台レヴェントン、車内をチェック…グーグル・マップ
ランボルギーニは、イタリア企業として初めて自社のミュージアム内部をグーグル・マップで公開した。

【CEATEC13】クラリオン、Googleのクラウド型音声認識を利用したナビ新製品
クラリオンはCEATEC会場において、Googleの提供するクラウド型の音声認識による検索機能を持つカーナビの新製品、「NX713」を発表した。スマートフォンをBluetooth経由で接続することにより、音声でGoogleのスポット情報を検索できるようになる。

クラリオン、クラウド型音声認識検索機能対応のカーナビを発売
クラリオンは、クラウド型音声認識検索機能対応のカーナビゲーションなど、2機種を10月上旬から順次発売する。

【グッドデザイン13】新型タントなど、大賞候補10点を発表…Googleマップやイプシロンも
日本デザイン振興会は10月1日、2013年度グッドデザイン賞の受賞結果と「グッドデザイン大賞」の候補10件を発表した。

仏アストリウム、グーグルアースとグーグルマップへ衛星画像提供
フランス防衛大手EADS傘下のアストリウム社は、同社が開発・製造した光学地球観測衛星、SPOTおよびプレアデスの衛星画像をグーグルアース、グーグルマップなどのサービスに提供する同意をグーグルと交わしたと発表した。

グーグル、健康関連事業を手掛ける新会社「Calico」を設立
米グーグルは現地時間18日、新しいベンチャー企業「Calico」(キャラコ)を設立したことを発表した。
![車と YouTube が合体、「Car Tube」が登場したら…仮想映像[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/590184.jpg)
車と YouTube が合体、「Car Tube」が登場したら…仮想映像[動画]
グーグル(Google)傘下の「YouTube」が8月4‐10日まで、ネット上で開催中のバーチャルイベント、「GEEK WEEK」。これに合わせて、車とYouTubeを合体させた仮想映像がネット上で公開され、再生回数が30万回に迫っている。

Googleストリートビュー、世界遺産・小笠原諸島のビーチが登場
グーグルは30日、小笠原諸島のビーチや観光名所のストリートビューを公開した。2010年より車道から撮影した風景を公開していたが、今回、4日間をかけてトレッカーにより撮影した場所が、新たに追加された。

グーグル、富士山のストリートビューを公開……富士山頂を一周する「お鉢巡り」も可能
グーグルは23日、富士山のストリートビューを公開した。ネットでは、グーグルの撮影機材「トレッカー」を富士山で目撃したといった情報がTwitterなどに寄せられており、登場が噂されていた。

民間月探査レースGoogle Lunar XPRIZE 日本参加チームの新名称は白兎をイメージした『ハクト』へ
株式会社 ispace は、月探査国際宇宙開発レース「Google Lunar XPRIZE」への日本参加チーム「ホワイトレーベルスペース」の名称を、チーム『ハクト』に変更すると発表した。