
【インタビュー】cybozu.comはGoogle、Salesforceに勝てるか
サイボウズは9月26日「cybozu.comカンファレンス II」を開催する。今年の3月に第1回が開催されているが、来場者は当初予想していた300名を上回り約600名にもなった

グーグルのロボットカー、新テスト車を導入…レクサス RX ハイブリッド
グーグル(Google)が交通事故による死傷者を減らす目的で開発を進めている自動運転車、「ロボットカー」。このロボットカーのテスト車として、新たなモデルが導入されたことが分かった。

Googleマップ、公共交通機関の時刻表に対応
グーグルは8月16日、Googleマップにおいて、ニューヨーク、ロンドン、東京、およびシドニーを含む全世界の約500都市について、公共交通機関の時刻表に対応したことを発表した。

Google+がカスタムURLの提供を開始、トヨタなどがすでに運用
米Googleは13日(現地時間)、同社のソーシャルネットワークサービスであるGoogle+でカスタムURLの提供を開始したと発表した。

Google Play介した不正アプリ、1万8000以上のダウンロード
Dr.WEBは、「2012年7月のウイルス脅威」をまとめ発表した。7月は、ブロッカートロイの木馬に感染するシステムが増加する一方で、スパムトラフィックは著しく減少した。

Google、傘下モトローラ・モビリティで4000人の削減
米Googleは13日(現地時間)、傘下のモトローラ・モビリティの人員の2割に当たる4000人を削減するリストラ策を発表した。世界に90ヵ所あるモトローラ・モビリティの拠点も60ヵ所程度に統廃合する。

【ロンドンオリンピック】Google検索トップは「内村航平」と「鈴木聡美」
グーグルは8月14日、ロンドンオリンピック期間中にもっとも検索された競技名・日本選手名を発表した。

Google、Safari追跡問題で2250万ドルの制裁金
米連邦取引委員会(FTC)は8月9日(現地時間)、米GoogleがアップルのブラウザSafariのセキュリティ設定を迂回してユーザーの閲覧履歴を追跡していた問題で、GoogleはFTCとの和解に合意し、制裁金2250万ドルを支払うと発表した。

Google検索が進化…Gmailを対象に、iOSでの音声検索も
米Googleは8月8日(現地時間)、Google検索を大幅に進化させるアップデートを発表した。スター・トレックに登場する、口頭による人間の質問に柔軟に応えられるコンピューターを目指しての第1歩だという。

Googleの自動運転カーが無事故で48万キロを走破
米Googleは8日(現地時間)、同社が開発している自動運転カーの累計走行距離が30万マイル(約48万2,000キロ)に達したと発表した。この間に交通事故は1度も起こしていないという。