
自工会、2019年モーターショーも東京ビッグサイトで開催へ…見せ方の工夫も必要に
日本自動車工業会の西川廣人会長は3月16日の定例会見で、2019年の東京モーターショーも従来通り東京ビッグサイトで開催する方針を明らかにした。

二輪車需要の掘り起こし 100万台目標掲げるバイクラブフォーラムで...自工会・永塚副会長
二輪車の需要は、2015年度実績から17年度見通しまで、連続で減少を続けている。この傾向について、日本自動車工業会の永塚誠一副会長・専務理事が16日、西川廣人会長会見後に記者の問いに答えた。永塚氏はバイク・ラブ・フォーラム(BLF)の役割に期待する。

自工会 西川会長「堅調であり、今年度並の500万台に」…2017年度国内需要見通し
日本自動車工業会の西川廣人会長は3月16日の記者会見で、2017年度の国内新車需要見通しを発表した。総台数は16年度実績見込み比0.8%減の500万0300台と、年度ベースでは2年ぶりの減少を見込んでいる。

2017年度バイク国内需要、50ccバイク大きく落ち込む見込み---排ガス規制が課題
日本自動車工業会が16日に発表した自動車国内需要見通しによると、16年度のバイク国内需要は37万5000台(前年度比94.2%)、17年度の需要見通しは16年度見込み比で36万9000台(前年度比98.4%)と、前年割れが続く見通しだ。

賃上げ「前向きにとらえて」「経済波及効果を期待する」自工会・西川廣人会長
「失速ではなく、経済に好影響を与える結果として前向きにとらえてほしい」。
日本自動車工業会は16日、都内で会見を開き、西川廣人会長が春闘の結果について、希望を述べた。

日系自動車メーカー、アジアでの海外生産が1000万台突破 2016年
日本自動車工業会は2月28日、日系自動車メーカーの2016年第4四半期(9~12月)および2016年累計(1~12月)の海外生産台数を発表した。

二輪車輸出実績、4.4%減の3万8002台で4か月ぶりマイナス 1月
日本自動車工業会は2月28日、2017年1月度のニ輪車輸出台数を発表。前年同月比4.4%減の3万8002台で4か月ぶりのマイナスとなった。

二輪車国内生産、原付大幅増で4か月連続プラス 1月
日本自動車工業会は2月28日、2017年1月度のニ輪車国内生産台数を発表。前年同月比10.4%増の5万4523台となり、4か月連続のプラスとなった。

自動車輸出、乗用車が20か月ぶりのマイナス 1月
日本自動車工業会は2月28日、2017年1月度の四輪車輸出台数を発表。前年同月比5.8%減の31万6125台となり、6か月ぶりに前年実績を下回った。

自動車国内生産、3か月連続プラス…3.8%増の76万1130台 1月
日本自動車工業会は2月28日、2017年1月度の四輪車国内生産台数を発表。前年同月比3.8%増の76万1130台となり、3か月連続プラスとなった。