
二輪車輸出実績、小型好調で4か月連続プラス…10.1%増の2万9210台 7月
日本自動車工業会は8月31日、7月のニ輪車輸出台数を発表。前年同月比10.1%増の2万9210台で4か月連続のプラスとなった。

自動車輸出、6か月ぶりのマイナス…0.7%減の41万0676台で 7月
日本自動車工業会は8月31日、7月の四輪車輸出台数を発表。前年同月比0.7%減の41万0676台となり、6か月ぶりに前年実績を下回った。

二輪車国内生産、34.4%増の4万7267台で11か月連続プラス 7月
日本自動車工業会は8月31日、7月のニ輪車国内生産台数を発表。前年同月比34.4%増の4万7267台となり、11か月連続のプラスとなった。

軽自動車国内生産、11.9%増の11万0579台で8か月連続プラス 7月
日本自動車工業会は8月31日、7月の自動車国内生産実績を発表。前年同月比1.4%増の81万8253台となり、9か月連続プラスとなった。

バイクの日きっかけに、関係省庁、業界団体に表敬訪問…二輪車交通環境の改善求めAJ
内閣府が制定したバイクの日(8月19日)をきっかけに、関係省庁などに二輪車の交通環境を理解してほしいと21日と22日の両日、AJ(全国オートバイ組合連合会)が表敬訪問に訪れた。

自工会 柳委員長、国内二輪100万台「ハードルは高いが、目標を維持したまま市場の活性化に取り組む」
8月19日が「バイクの日」ということで、日本自動車工業会二輪特別委員会は日本二輪車普及安全協会と共同で「バイクの日スマイル・オン2017」というイベントを開催した。場所は東京のイベントスペース、サナギ新宿、甲州街道の陸橋下だ。

自工会の西川会長、第3次安倍内閣に要請---自動運転や電動車開発など「未来技術への支援」を
日本自動車工業会の西川廣人会長は、8月3日に発足した第3次安倍第3次改造内閣の発足について「様々な改革を更に前進させ『未来投資戦略2017』などの実行により、経済の好循環を安定、着実に拡大してもらえる」と期待する会長コメントを発表した。

【夏休み】バイクの日スマイル・オン2017---バイク好き芸人も参加
日本自動車工業会は、日本二輪車普及安全協会と、8月19日に東京・新宿「サナギ新宿」イベントスペースで「バイクの日スマイル・オン2017」を開催する。

二輪車国内生産、29.7%増の34万7525台で2年連続プラス 2017年上半期
日本自動車工業会は7月31日、6月および2017年上半期(1~6月)のニ輪車国内生産台数を発表した。

二輪車輸出実績、2年連続プラス…11.8%増の25万4741台 2017年上半期
日本自動車工業会は7月31日、6月および2017年上半期(1~6月)のニ輪車輸出台数を発表した。