日本自動車工業会(自工会)に関するニュースまとめ一覧(101 ページ目)

関連インデックス
東京モーターショー 国土交通省(国交省) 経済産業省(経産省) 環境省 JAF 日本自動車連盟 日本自動車部品工業会 日本自動車販売協会連合会(自販連) 全国軽自動車協会連合会(全軽自協) 日本自動車輸入組合(JAIA)
志賀自工会会長、米新車市場はしっかりした足取り 画像
自動車 ビジネス

志賀自工会会長、米新車市場はしっかりした足取り

日本自動車工業会の志賀俊之会長は15日の定例会見で、2月の米国市場が年率1500万台レベルに回復したことについて、「リーマン・ショック後の落ち込みから年100万台ずつ回復してきたが、しっかりした足取りになってきた」と評価した。

志賀自工会会長、「超々円高が超円高になっただけ」 画像
自動車 ビジネス

志賀自工会会長、「超々円高が超円高になっただけ」

日本自動車工業会の志賀俊之会長は15日の記者会見で、同日午前に1ドル=84円台に戻した為替相場について「今のレベルでは決して、日本での生産活動を含めた企業活動に好ましい水準とは言えない」との受け止めを示した。

自工会、12年度の国内4輪車需要は480万台 画像
自動車 ビジネス

自工会、12年度の国内4輪車需要は480万台

日本自動車工業会の志賀俊之会長は15日の定例会見で、2012年度の国内4輪車需要見通しについて、前年比2%増の480万台と想定していると発表した。

志賀自工会会長、次期会長は「業界一のカーガイ」 画像
自動車 ビジネス

志賀自工会会長、次期会長は「業界一のカーガイ」

日本自動車工業会は15日の理事会で、次期会長に副会長の豊田章男トヨタ自動車社長を内定した。5月17日の定時総会後の理事会で正式に選出する。任期は2年。

【池原照雄の単眼複眼】世界一災害に強い自動車産業をめざして 画像
自動車 ビジネス

【池原照雄の単眼複眼】世界一災害に強い自動車産業をめざして

未曾有の大災害から間もなく1年を迎える。今なお3276人(3月2日現在・警察庁調べ)の方々の行方が分からず、がれきの処理がいっこうに進まないなど復興の足取りは重い。自動車産業は、サプライチェーンの寸断などによって生産に多大な影響を受けた……

二輪車輸出、欧米向け好調で5か月連続プラス…1月実績 画像
自動車 ビジネス

二輪車輸出、欧米向け好調で5か月連続プラス…1月実績

日本自動車工業会が29日発表した1月の二輪車輸出台数は、前年同月比4.5%増の4万5649台となり、5か月連続で前年を上回った。

二輪車国内生産、輸出順調で2か月連続プラス…1月実績 画像
自動車 ビジネス

二輪車国内生産、輸出順調で2か月連続プラス…1月実績

日本自動車工業会が29日発表した1月の二輪車生産台数は、前年同月比11.6%増の6万0956台となり、2か月連続で前年を上回った。国内販売は依然として低調だが、輸出が伸びた。

自動車輸出、北米など好調で2か月ぶりプラス…1月実績 画像
自動車 ビジネス

自動車輸出、北米など好調で2か月ぶりプラス…1月実績

日本自動車工業会が29日発表した1月の自動車輸出実績によると、四輪車輸出台数は前年同月比4.1%増の38万0295台となり、2か月ぶりに前年を上回った。

国内自動車生産、補助金効果で4か月連続プラス…1月実績 画像
自動車 ビジネス

国内自動車生産、補助金効果で4か月連続プラス…1月実績

日本自動車工業会が29日発表した1月の自動車生産実績によると四輪車生産台数は前年同月比18.6%増の83万7197台と4か月連続で前年を上回った。エコカー補助金制度復活の効果など、国内販売が好調なため大幅プラスとなった。

エコカー減免税対象車、販売比率85%で今年度最高…1月 画像
自動車 ビジネス

エコカー減免税対象車、販売比率85%で今年度最高…1月

日本自動車工業会が24日発表した1月の重量車を除く登録車・軽自動車のエコカー減免税対象車の販売台数は33万1148台となり、販売全体に占める割合が84.4%と今年度過去最高となった。

    先頭 << 前 < 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 …110 …120 ・・・> 次 >> 末尾
Page 101 of 224