
NEXCO 業務車両向けETC2.0車載器助成、3月31日で終了…予定台数を超えても受付は継続
NEXCO3社は、業務用車両(NEXCO3社発行のETCコーポレートカード利用者)を対象としたETC2.0車載器購入助成キャンペーンを3月31日に終了する。

NEXCO中日本、暫定二車線の高速道路でワイヤーロープ試行設置する区間を決定
中日本高速道路(NEXCO中日本)は、暫定二車線の高速道路の正面衝突事故を防止する対策としてワイヤーロープを試行設置する区間を決定した。

NEXCO中日本、神奈川の運送会社を即時告発…重量超過32.6トンの大型トレーラーで新湘南バイパスを通行
日本高速道路保有・債務返済機構(高速道路機構)とNEXCO中日本は、車両重量制限を大きく超過する大型トレーラーを通行させたとして、運送会社およびドライバーを告発したと発表した。

東名阪&名二環リフレッシュ工事…名古屋ICから亀山IC 5月29日~6月10日
NEXCO中日本は、東名阪自動車道(東名阪)および名古屋第二環状自動車道(名二環)におけるリフレッシュ工事の日程を発表した。

中央道集中工事…高井戸ICから八王子IC 5月15~26日
NEXCO中日本は、中央自動車道における集中工事の日程を発表した。

石井国交相と小池都知事がシールドマシン発進現場を視察「スリリングでエキサイティング」
東名道、中央道、関越道を縦に結ぶ東京外かく環状道路 都内西側区間。そのシールドマシン発進式(2月9日)に石井啓一国土交通大臣や小池百合子東京都知事らが出席。外環道の重要性などを伝え、工事現場を視察。周辺では地元住民などが抗議する姿もあった。

外環道 シールドマシン発進、東名JCTから大深度地下を2基で…大泉JCTからも
東名道と中央道、関越道を縦に結ぶ新たな地下ルートとなる東京外かく環状道路 都内西側区間にシールドマシンが動き出した。現場は世田谷区大蔵5、東名道と多摩堤通りが交わるエリアの地下空間だ。2月19日、その出発式が行われた。

関越道~東名道、1時間が地下道12分に…外環道工事シールドマシン発進へ
東京外かく環状道路の西側計画区間、関越道~東名道の間が動き出す。2月19日、東名道交差部「東名ジャンクション」直下からシールドマシンが発進し、その北側で東西に走る中央道、関越道を結ぶ地下ルートをつくっていく。

新東名 駿河湾沼津SAにスマートIC 3月18日開通
静岡県沼津市とNEXCO中日本が整備を進めてきた、新東名高速 駿河湾沼津スマートインターチェンジ(IC)が3月18日16時に開通する。

東名 三方原PAにスマートIC、3月18日開通
浜松市とNEXCO中日本が整備を進めてきた、東名高速 三方原スマートインターチェンジ(IC)が3月18日13時に開通する。