環境省に関するニュースまとめ一覧(16 ページ目)

関連インデックス
燃費
市販マフラー、規制強化へ検討開始 画像
自動車 社会

市販マフラー、規制強化へ検討開始

環境省はこのほど、中央環境審議会(中環審)に『今後の自動車単体騒音低減対策のあり方』を諮問した。騒音苦情が増えつつある市販マフラーの規制強化を念頭においたもの。

マツダ、チーム・マイナス6%に参加 画像
自動車 ビジネス

マツダ、チーム・マイナス6%に参加

マツダは、地球温暖化防止のためのアクションプラン「チーム・マイナス6%」に登録を申請したと発表した。

2004年度のフロン破壊量まとまる 画像
エコカー

2004年度のフロン破壊量まとまる

環境省、経済産業省は28日、平成16年度(2004年度)のフロン類破壊量をまとめた。業務用冷凍機器、カーエアコンなどから回収され、破壊業者に引き渡されて破壊されたフロンの量は約2976トン。前年度に比べて23%増えた。

環境白書---環境税をもっと強調したかった? 画像
エコカー

環境白書---環境税をもっと強調したかった?

環境省は17日の閣議に05年版の『環境白書』と『循環型社会白書』を提出した。環境白書では京都議定書を採りあげ、地球温暖化対策の必要性を力説。

【エコカーワールド05】秘密だけど見てほしいホンダ…その2 画像
自動車 ニューモデル

【エコカーワールド05】秘密だけど見てほしいホンダ…その2

ホンダはエコカーワールド(11−12日、横浜)で、コンセプトスクーターを3台展示した。そのうちの1台、『NUMO』は50ccモデル程度の車体サイズにハイブリッド駆動システムを搭載している。

【エコカーワールド05】秘密だけど見てほしいホンダ 画像
自動車 ニューモデル

【エコカーワールド05】秘密だけど見てほしいホンダ

燃料電池やハイブリッド駆動はクルマだけじゃない。ホンダはエコカーワールド(11−12日、横浜)で、次世代動力システムを搭載したコンセプトスクーターを一挙に3台展示した。

【エコカーワールド05】ヒマワリは電気で走る!? 画像
自動車 ニューモデル

【エコカーワールド05】ヒマワリは電気で走る!?

キュートなイタリア製のEVコミューターが日本にやってきた。日本の法規と道路事情に合わせてさまざまなモディファイを施したマイクロカーだ(エコカーワールド、11−12日、横浜)。

【エコカーワールド05】量産化! 加速する慶應大学 エリーカ 画像
自動車 ニューモデル

【エコカーワールド05】量産化! 加速する慶應大学 エリーカ

最高速度370km/hを達成した8輪EVの慶應大学『エリーカ』。しかしその目的はスピードの追求だけではない。このEVの将来計画について尋ねたところ、量産プロジェクトの存在が明らかになった(エコカーワールド、11−12日、横浜)。

【エコカーワールド05】踊るビバンダム 画像
自動車 ニューモデル

【エコカーワールド05】踊るビバンダム

車高が上がったり下がったり、右へ左へ傾いたり……、エコカーワールド(11−12日、横浜)会場でハイドロを仕込んだアメリカ車のようなデモンストレーションを行なっていたのは、タイヤメーカーのミシュラン。

【エコカーワールド05】EVの進化は止まらない…ゼロスポーツ 画像
自動車 ニューモデル

【エコカーワールド05】EVの進化は止まらない…ゼロスポーツ

マイクロサイズのスペシャリティEVというジャンルのゼロスポーツ『エレクシードRS』。エコカーワールド2005(6月11−12日、横浜)でゼロスポーツが公開したのは、同社が独自に新開発しているリチウムイオン電池を搭載したエレクシードRSの試験車両だ。

    先頭 << 前 < 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 …20 …30 ・・・> 次 >> 末尾
Page 16 of 32