
06年度輸入車販売ブランド別…僅差でBMWが2位浮上
日本自動車輸入組合が発表した2006年度の輸入車ブランド別販売台数によると、フォルクスワーゲンが前年度比0.8%減の5万3410台でマイナスながら7年連続でトップだった。

ダイムラークライスラー日本社長、メルセデス好調と異例のコメント
ダイムラークライスラー日本のテンペル社長兼CEOは、日本自動車輸入組合が発表した3月の輸入車台数の発表を受けて「輸入乗用車市場において厳しい状況が続く中、メルセデスベンツ乗用車の販売台数は引き続き好調に推移」とのコメントを発表した。

【バンコクモーターショー07】こんなクルマも右ハンドルなの!?
タイの道路では、車両は日本と同じ左側通行。つまり右ハンドルである。バンコクモーターショーに並ぶ車両も基本的に右ハンドルだし、法律で禁止されているわけではないが、日本と違って左ハンドル信仰もないので街中で左ハンドル車を見かけることもない。

【バンコクモーターショー07】ワールドプレミアはないが…
東南アジアで開催するモーターショーというと、いかにもお金のかかってなさそうなブースやセンスのかけらもなく車両を並べている様子を想像するかもしれない。ところが、そんなイメージでバンコクモーターショーに行くと驚くことになる。

ディーラーでマイバッハと SLR の販売 サービス…メルセデス・ベンツ品川
ダイムラークライスラー日本とシュテルン品川は、最上級乗用車『マイバッハ』とスーパースポーツカー、メルセデスベンツ『SLRマクラーレン』の販売代理業務とアフターサービスに関する契約を締結したと発表した。

南アの販売満足度でスバルが日本勢トップ…JDパワー
JDパワーアジア・パシフィックが20日発表した2006年南アフリカ自動車セールス満足度調査によると、BMWが874点(1000点満点)でトップとなった。

カーマルチメディアの落とし穴、デジタル化で…
GMが推進して来たカーマルチメディアシステム、オンスターに思わぬ落とし穴が。来年1月、オンスターシステムのプロバイダーは完全デジタル化に移行する。そのため、特に2003年以前のモデルイヤーの車の中はそれに対応できずオンスターに接続できなくなる可能性が高い。

輸入車中古車販売、メルセデスベンツ低迷でマイナス…2月
日本自動車輸入組合が発表した2月の輸入車中古車登録台数は前年同月比3.2%減の4万8411台と低迷した。

【ジュネーブモーターショー07】メルセデスのブルーテック、欧州は08年
ダイムラークライスラーのディーター・ツェッチェ会長はジュネーブモーターショーで、同社が開発したディーゼルエンジン排出物削減技術「ブルーテック」を搭載したメルセデスベンツ車が、ヨーロッパでは2008年から発売されることを明らかにした。

【ジュネーブモーターショー07】写真蔵…メルセデス Cクラス、くるくるくる
開催中のジュネーブモーターショー(Salon international de l'automobile Geneve)では、ダイムラー・クライスラーが、1月に本国発表されたメルセデスベンツ『Cクラス』の国際披露を行った。