
自動車 ビジネス
三菱重工、国内ETC車載器事業を古野電気に譲渡
三菱重工メカトロシステムズは、国内ETC車載器の製造・販売事業を古野電気に譲渡することで古野電気と合意した。

自動車 ビジネス
佐川急便、造船所での効率的な部品供給を支援
佐川急便は、三菱重工業の造船部門(長崎造船所)に資材管理システムを導入し効率的な部品供給を実現したと発表した。

航空
三菱重工、社長直轄の「MRJ事業推進委員会」を設置---開発を強力に推進
三菱重工業は、社内にCEO直轄の「MRJ事業推進委員会」を設置した。

自動車 ビジネス
三菱重工、三菱自動車の持分損失で経常赤字に転落 2016年4-9月期決算
三菱重工業は、2016年4~9月期の連結決算は、営業利益が前年同期比66.9%減の384億万円と大幅減益となった。民間航空機の為替影響や商船コストの悪化、MRJ開発費の増加、宇宙事業の悪化などが影響した。

自動車 ビジネス
三菱重工、価格カルテルで韓国公取から課徴金免除
三菱重工業は、特定顧客向けカーエアコン用コンプレッサでの価格カルテルを結んでいた問題で韓国公正取引委員会に減免申請し、課徴金の免除が認められたと発表した。

宇宙
H-IIAロケット打ち上げ成功、静止気象衛星「ひまわり9号」を軌道上に投入
三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、H-IIAロケット31号機による静止気象衛星「ひまわり9号」の打ち上げが成功したと発表した。

自動車 ビジネス
三菱重工、業績見通しを大幅下方修正…MRJ開発費負担や造船事業が採算悪化 2017年3月期
三菱重工業は、「MRJ」(三菱リージョナルジェット)開発負担や造船事業の採算悪化が見込まれるため、2017年3月期通期業績見通しを大幅に下方修正した。

自動車 ビジネス
三菱重工、浦和レッズへの出資比率を引き上げ---日産と三菱の資本提携で
三菱重工業は、三菱自動車の子会社のJリーグクラブ浦和レッドダイヤモンズ(浦和レッズ)への出資比率を引き上げると発表した。

宇宙
三菱重工、H-IIAロケット打ち上げのパブリックビューイング 11月1日
三菱重工業は、11月1日に予定されている「H-IIA」ロケット31号機による静止気象衛星「ひまわり9号」打ち上げのパブリックビューイングを開催する。

自動車 ビジネス
【技能五輪 16】三菱重工、「構造物鉄工」で金メダルと銀メダルを獲得
三菱重工業は、10月21日から24日まで山形県で開催された第54回技能五輪全国大会で、「構造物鉄工」「電気溶接」「メカトロニクス」の3職種で7人の選手が出場し、「構造物鉄工」職種で金メダル、銀メダルを獲得した。