三菱重工業に関するニュースまとめ一覧(2 ページ目)

関連インデックス
三菱自動車 三菱航空機 三菱商事 IHI エアバス SUBARU スバル(コーポレート、企業動向) ボーイング ホンダジェット
三菱重工機械システム、子ども置き去り防止装置を開発・発売---ガイドラインに適合 画像
プレミアム

三菱重工機械システム、子ども置き去り防止装置を開発・発売---ガイドラインに適合

三菱重工グループの三菱重工機械システムは、送迎用バスの子ども置き去り防止を支援する置き去り検知システム「Mikke(みっけ)」の開発を完了し、保育園・認定こども園・幼稚園、バス製造メーカーなどから注文受付を開始した。

三菱重工 泉澤社長「大変残念、H3の失敗、次に生かす」[新聞ウォッチ] 画像
宇宙

三菱重工 泉澤社長「大変残念、H3の失敗、次に生かす」[新聞ウォッチ]

「大変残念だ。打ち上がったときの歓声と、その後の落胆をみると心が痛む」---。

三菱重工が『スペースジェット』開発を中止、正式発表 画像
航空

三菱重工が『スペースジェット』開発を中止、正式発表

三菱重工は2月7日、連結子会社の三菱航空機が取り組んでいた『スペースジェット』の開発活動を中止すると発表した。2020年に“立ち止まり”を発表していた「スペースジェットM90」の開発を、正式に中止する。

呼吸や鼓動を検知、幼児送迎バス向け置き去り検知システムを開発 三菱重工機械 画像
自動車 テクノロジー

呼吸や鼓動を検知、幼児送迎バス向け置き去り検知システムを開発 三菱重工機械

三菱重工機械システムは、保育園や認定こども園、幼稚園の送迎バス内などにおける園児の置き去り事故を未然に防止するため、人が発する微細な呼吸や鼓動を検知する「送迎バス向け置き去り検知システム」を開発した。

新型RTG:タイヤ式門型クレーンが川崎港で稼働、将来は水素FCに換装も 三菱重工 画像
船舶

新型RTG:タイヤ式門型クレーンが川崎港で稼働、将来は水素FCに換装も 三菱重工

三菱重工業ならびに三菱重工グループの三菱ロジスネクストは、川崎港向けに新型タイヤ式門型クレーン(RTG:Rubber Tired Gantry crane)「F-ZERO」タイプの初号機2基を納入した。将来的なCNP実現を視野に、港湾の温室効果ガス排出量を低減する。

新東名建設中区間で路車間通信---沖電気やKDDIなど9社 2023年に実験 画像
プレミアム

新東名建設中区間で路車間通信---沖電気やKDDIなど9社 2023年に実験

NEXCO中日本は10月5日、新東名高速道路の建設中区間で実施する、路車間通信(V2I)を活用した実証実験に参画する企業・団体を発表した。

LNG燃料フェリー2番船が進水、「さんふらわあ むらさき」と命名 画像
船舶

LNG燃料フェリー2番船が進水、「さんふらわあ むらさき」と命名

三菱重工グループの三菱造船は30日、国内で2隻目のLNG(液化天然ガス)燃料フェリーの命名・進水式を三菱重工業下関造船所江浦工場(山口県下関市)で行なった。新造船は「さんふらわあ むらさき」と命名された。

【夏休み】宇宙とロケットを学ぶ講座 8月27日オンライン 画像
宇宙

【夏休み】宇宙とロケットを学ぶ講座 8月27日オンライン

三菱みなとみらい技術館は、2022年8月27日にMMキッズみらい塾 特別編「『宇宙なんちゃら こてつくん』と学ぼう!宇宙とロケット」をオンラインにて開催する。小学生対象だが、保護者と一緒の参加であれば未就学児も参加可能。事前申込制。

駐車スペースを探す煩わしさなし…AGVロボットによるバレーサービス 実証試験へ 画像
自動車 テクノロジー

駐車スペースを探す煩わしさなし…AGVロボットによるバレーサービス 実証試験へ

三菱重工グループは、フランスのベンチャー企業・スタンレーロボティクス社(SR社)のAGVロボット「Stan」を用いた、国内商業施設初となる自動バレーパーキングの実証試験を6月13日から7月1日(予定)まで酒々井プレミアム・アウトレット(千葉県印旛郡)で実施する。

マイナス25度! 無人走行するフォークリフト…霧や結露でも 画像
自動車 ニューモデル

マイナス25度! 無人走行するフォークリフト…霧や結露でも

三菱重工業と三菱ロジスネクストは6月6日、マイナス25度冷凍倉庫対応レーザー誘導方式無人フォークリフト「PLATTER Auto冷凍倉庫仕様(1.5~3.0トン積)」をニチレイロジグループと共同開発したと発表した。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 2 of 70