
PTS、「飛鳥II」チャーターによる2015年初詣クルーズを設定
PTSは、郵船クルーズ「飛鳥II」のチャータークルーズ「飛鳥II 2015年初詣クルーズ3日間(横浜港発着)」を6月16日から発売する。

日本郵船、メキシコの完成車輸送会社と資本提携…メキシコの自動車メーカー工場の輸送需要増加に対応
日本郵船は、メキシコの完成車輸送会社であるCSIグループと資本提携したと発表した。

日本郵船、船舶からのCO2排出削減目標をクリア…2013年度末で18.1%削減
日本郵船は、「船舶からの二酸化炭素(CO2)を2013年度までに2006年度比で原単位の最低10%削減」という目標を掲げていたが、2013年度末時点でこれを大きく上回る18.1%削減という数値を達成した。

日本郵船、ポストパナマックス型自動車専用船が竣工…ハイブリッド過給機など採用
日本郵船は、建造を進めていた日本初のポストパナマックス型自動車専用船「アリエス・リーダー」が、5月27日に新来島どっく大西工場で竣工したと発表した。

日本郵船、世界初の太陽エネルギー船に米国上院議員が訪船
日本郵船は、米国のシェルドン・ホワイトハウス上院議員が米国ロードアイランド州デイヴィスヴィル港のクォンセット・ビジネス・パークで、世界初の太陽光エネルギー船である同社運航の自動車専用船「アウリガ・リーダー」を訪船した。

日本貨物航空、航空貨物運賃に関する韓国大法院の判決を発表…日本発韓国便に課徴金
日本郵船の連結子会社である日本貨物航空は、平成22年から続いている航空貨物運賃に関する韓国公正取引法違反行為案件について、韓国大法院の判決が下されたと発表した。

日本郵船、東京電力向けLNG船の定期用船契約を締結
日本郵船は、東京電力の子会社であるエルエヌジー・マリン・トランスポートと液化天然ガス(LNG)新造船の定期用船契約を締結した。

日本郵船、自動車専用船の独禁法違反で審判請求しないことを決定…社長らの役員報酬を減額
日本郵船は、自動車専用船による輸送で、カルテルを結んでいたとして公正取引委員会から排除措置命令と課徴金納付命令を受けていたことについて、審判の請求を行わず、命令に従うことを決めたと発表した。

日本郵船、自動車船事業など順調で大幅な増収増益…2014年3月期決算
日本郵船が発表した2014年3月期の連結決算は、自動車専用船などが好調で経常利益が前年同期比229.4%増の584億円と大幅増益となった。

日本郵船、気象庁地球環境・海洋部などと波浪スペクトル観測データを活用して波浪予測精度向上の共同研究
日本郵船は、MTI、気象庁地球環境・海洋部、日本無線と共同で、船舶による波浪スペクトル観測データを活用した共同研究を開始した。