2021年7月の【鉄道】注目の記事に関するニュースまとめ一覧(2 ページ目)

関連インデックス
JR東海 JR西日本 JR東日本 JR北海道 東京都(自治体) 東武鉄道 名古屋市 名古屋鉄道(名鉄) 横浜市(自治体) 駅探 国土交通省(国交省) 環境省
    前 < 1 2 3 4 5 6 7 > 次
午後から東北のJR線を中心に計画運休…7月28日は昼頃まで運休する線区も 台風8号接近 画像
鉄道

午後から東北のJR線を中心に計画運休…7月28日は昼頃まで運休する線区も 台風8号接近

台風8号が7月28日に東北地方に上陸する公算が大きくなったため、JR東日本は7月27・28日に次の線区で計画運休を実施する。7月26日発表の線区では一部変更が発生している。

2022年度予定の相鉄海老名駅リニューアルがさらに遅れる…鉄骨架設時の杭打ちに問題 画像
鉄道

2022年度予定の相鉄海老名駅リニューアルがさらに遅れる…鉄骨架設時の杭打ちに問題

相模鉄道(相鉄)は7月26日、海老名駅(神奈川県海老名市)のリニューアルが2022年度の予定よりさらに遅れる見込みになったことを明らかにした。

秋田新幹線岩手・秋田県境をルート変更へ…約15kmの長大トンネルで7分程度短縮 画像
鉄道

秋田新幹線岩手・秋田県境をルート変更へ…約15kmの長大トンネルで7分程度短縮

JR東日本と秋田県は7月26日、田沢湖線(秋田新幹線)新仙岩(しんせんがん)トンネル整備計画の推進に関する覚書を締結したと発表した。

東北・常磐・奥羽・磐越東・水郡各線の一部で7月27日に計画運休 台風8号接近 画像
鉄道

東北・常磐・奥羽・磐越東・水郡各線の一部で7月27日に計画運休 台風8号接近

7月27日未明に台風8号が東北地方や関東・甲信越地方に接近する予報を受け、JR東日本は、7月27日に次の線区で計画運休を実施する。いずれも代行輸送は行なわれない。

京王線で飛騨高山の農産物を輸送…八幡山-新宿間で実証実験 7月27日から 画像
鉄道

京王線で飛騨高山の農産物を輸送…八幡山-新宿間で実証実験 7月27日から

京王電鉄(京王)は7月21日、農産物輸送の実証実験を7月27日から開始すると発表した。これは、飛騨高山の農産物を京王線八幡山(はちまんやま)~新宿間で輸送するもので、お盆や年末年始を除いた2022年3月31日まで実施する。

【夏休み】新幹線“超レア”見学ツアー、北と南で…JR東日本の検測車と九州新幹線の車両基地 画像
鉄道

【夏休み】新幹線“超レア”見学ツアー、北と南で…JR東日本の検測車と九州新幹線の車両基地

JR東日本仙台支社とびゅうトラベルサービスは7月21日、E926系「East i」の見学会を9月11日に実施する、と発表した。

JR東海の次期特急型 HC85系 を初の一般公開…さわやかウォーキングで 11月13日開催 画像
鉄道

JR東海の次期特急型 HC85系 を初の一般公開…さわやかウォーキングで 11月13日開催

JR東海は7月21日、「さわやかウォーキング」30周年記念企画として、次期特急用車両HC85系を一般に初公開すると発表した。

所要時間は初代『はつかり』並の12時間…国鉄特急色のE653系が上野-青森間を走破 9月11・12日 画像
鉄道

所要時間は初代『はつかり』並の12時間…国鉄特急色のE653系が上野-青森間を走破 9月11・12日

JR東日本仙台支社とびゅうトラベルサービスは7月21日、「東北本線130周年号」を9月11・12日に運行すると発表した。

E4系クッキーにオリジナル弁当…2階建て新幹線のラストランを食で盛り上げる 画像
鉄道

E4系クッキーにオリジナル弁当…2階建て新幹線のラストランを食で盛り上げる

10月1日に定期列車としてのラストランを迎えるJR東日本の2階建て新幹線E4系にちなんだフード類がこの夏、相次いで発売される。

【夏休み】トキ鉄に国鉄型の夜行急行…ロングシートも利用可能 画像
鉄道

【夏休み】トキ鉄に国鉄型の夜行急行…ロングシートも利用可能

新潟県のえちごトキめき鉄道(トキ鉄)は7月19日、413・455系電車による夜行急行を8月7・14日発で運行すると発表した。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 > 次
Page 2 of 7