1999年12月の日野自動車に関するニュースまとめ一覧(176 ページ目)

関連インデックス
日野 デュトロ 日野 プロフィア 日野 レンジャー トヨタ自動車 いすゞ自動車 三菱ふそうトラック・バス UDトラックス 日産ディーゼル
バスの不正二次架装でメーカーが報告 画像
エコカー

バスの不正二次架装でメーカーが報告

国土交通省は2日、メーカーから受けたバスの不正二次架装に関する報告結果を公表した。これによると、いすゞ自動車では1995年以降に不正二次架装をしたと思われるバスが234台あった。その他メーカーについては2004年以降に、日野自動車で34台、三菱ふそうトラック・バスで55台、日産ディーゼル工業で49台の同種のバスがあった。

普通トラック販売、4カ月連続マイナス…2月 画像
自動車 ビジネス

普通トラック販売、4カ月連続マイナス…2月

トラック業界がまとめた2月の普通トラック販売台数は、前年同月比13.9%減の6885台と、2ケタのマイナスだった。ディーゼル車の排出ガス規制強化による特需が一巡し、4カ月連続のマイナス。

日野の中型トラックを韓国スカニアで発売へ 画像
自動車 ニューモデル

日野の中型トラックを韓国スカニアで発売へ

日野自動車は、業務提携しているスウェーデン大手商用車メーカーのスカニアAB社の韓国現地法人である韓国スカニア社を通じて、4月から日野製中型トラックを韓国で販売開始すると発表した。

日野、国内販売低迷で国内生産もダウン…1月実績 画像
自動車 ビジネス

日野、国内販売低迷で国内生産もダウン…1月実績

日野自動車が発表した1月の国内生産・国内販売・輸出実績によると、国内生産台数は前年同月比8.1%減の7313台と不振だった。

日野の大型路線バスが新長期規制クリア、一部車型で2015年燃費規制を達成 画像
自動車 ニューモデル

日野の大型路線バスが新長期規制クリア、一部車型で2015年燃費規制を達成

日野自動車は、大型路線バス『ブルーリボンII』の主力車型を新長期排出ガス規制に適合させ、22日から発売開始した。また、今回発売する新型車の一部車型は2015年度燃費基準も達成している。

日野の外部電源式アイドリングストップ、CO2削減などに効果アリ 画像
エコカー

日野の外部電源式アイドリングストップ、CO2削減などに効果アリ

日野自動車、東京電力は、「外部電源式アイドリングストップ冷暖房システム」の共同実証試験の結果をまとめた。それによるとアイドリング時に比べて「CO2排出量を約97%低減できる」ことや「燃料消費コストを約98%低減できる」などの成果が確認できたとしている。

バイオディーゼル実用化プロジェクト開始…東京都、トヨタ、日野、新日本石油 画像
エコカー

バイオディーゼル実用化プロジェクト開始…東京都、トヨタ、日野、新日本石油

東京都とトヨタ、日野、新日本石油は、最新技術を活用した「第二世代バイオディーゼル燃料」の実用化に向けた共同プロジェクトを開始することで合意したと発表した。

普通トラック販売、3カ月連続マイナスで4社とも前年割れ…1月 画像
自動車 ビジネス

普通トラック販売、3カ月連続マイナスで4社とも前年割れ…1月

トラック業界がまとめた1月の普通トラックの販売台数は、前年同月比7.9%減の5151台と、3カ月連続でマイナスとなった。ディーゼル排出ガス規制強化による特需が一巡し、トラック販売は低迷している。

日野レンジャー、新中型免許に対応した レンジャー を発売 画像
自動車 ニューモデル

日野レンジャー、新中型免許に対応した レンジャー を発売

日野自動車は、新運転免許制度において新設される「中型免許」に適したトラックとして『レンジャー』の「中型免許対応車(車両総重量11t)」シリーズを追加し1日から発売開始した。

日野の第3四半期決算…増収増益 海外販売とトヨタ受託車増 画像
自動車 ビジネス

日野の第3四半期決算…増収増益 海外販売とトヨタ受託車増

日野自動車が発表した2006年4−12月期の連結決算は、売上高が前年同期比8.8%増の9292億円、営業利益が同16.7%増の284億円となり、増収増益となった。