1999年9月のフェラーリ(Ferrari)に関するニュースまとめ一覧(228 ページ目)

関連インデックス
フェラーリ カリフォルニア フェラーリ ポルトフィーノ フェラーリ ラ・フェラーリ フェラーリ FF フェラーリ F12ベルリネッタ フェラーリ 458 フェラーリ 488 フェラーリ 599 フェラーリ 812スーパーファスト フィアット(Fiat) マセラティ(Maserati) ザウバー トロロッソ スパイカー F1 コーンズ・モータース マクラーレン フェラーリ スパイ事件 ランボルギーニ(Lamborghini)
【F1アメリカGP】決勝…BARホンダ佐藤琢磨3位 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1アメリカGP】決勝…BARホンダ佐藤琢磨3位

佐藤琢磨は残り12周で3位のトゥルーリ(ルノー)を追い抜き、そのままチェッカー。鈴木亜久里以来14年ぶりとなる日本人3位表彰台を達成。レースはシューマッハが優勝、バリケロが2位とフェラーリは連続1-2フィニッシュ。

【F1アメリカGP】予選…ホンダ佐藤琢磨3位、バトン4位 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1アメリカGP】予選…ホンダ佐藤琢磨3位、バトン4位

1:バリケロ(フェラーリ)/2:M. シューマッハ(フェラーリ)/3:佐藤琢磨(B・A・R・ホンダ)/4:バトン(B・A・R・ホンダ)/5:モントーヤ(ウィリアムズ)/6:R. シューマッハ(ウィリアムズ)

【F1アメリカGP】サーキットデータ…全開スピードバトル 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1アメリカGP】サーキットデータ…全開スピードバトル

F1モナコGP、ルマン24時間耐久と並び世界3大レースに数えられる「インディ500」の開催地としておなじみのインディアナポリス・モーター・スピードウェイ。

ブラウン、2006年以降もF1続行 画像
モータースポーツ/エンタメ

ブラウン、2006年以降もF1続行

フェラーリにおけるキーメンバーほとんどの契約が終了する2006年。F1界から引退することをほのめかしていたテクニカルディレクターのロス・ブラウンだが、最近は続行する意向も出てきたようだ。

ビルヌーブがフェラーリに…ひとあし先に 画像
モータースポーツ/エンタメ

ビルヌーブがフェラーリに…ひとあし先に

F1復帰に向け就職活動中のジャック・ビルヌーブが、来季を待たずして一足先にF1マシンに復帰することが決まった。

フェラーリ、ジャン・トッドが自画自賛…カナダGP 画像
モータースポーツ/エンタメ

フェラーリ、ジャン・トッドが自画自賛…カナダGP

カナダGPで完璧な作戦力により勝利を収めたフェラーリ・チーム。ジャン・トッド代表が自らの勝利について語った。「レースが始まる前、通常は勝利など望めない状況にあったことは事実だ」

【F1カナダGP】決勝…作戦通りシューマッハ優勝 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1カナダGP】決勝…作戦通りシューマッハ優勝

シューマッハは6番グリッドスタートに沈んだ。だがこの予選結果はフェラーリの作戦通りだったようで、2ストップ作戦を獲ったフェラーリは予定通りのレース運びで見事にシューマッハが優勝。

ラルフ・シューマッハ「今シーズンも退屈……」 画像
モータースポーツ/エンタメ

ラルフ・シューマッハ「今シーズンも退屈……」

今週末のグランプリ開催に向けてカナダ入りしたウィリアムズのラルフ・シューマッハ。今シーズンこれまでの展開を振り返り、フェラーリのあまりの独走にF1が退屈になってきたと語る。

【ホンダF1】シューマッハはカナダGPでもB・A・Rを警戒 画像
モータースポーツ/エンタメ

【ホンダF1】シューマッハはカナダGPでもB・A・Rを警戒

今週末のカナダGPに向けて大西洋を渡るF1サーカス。7戦6勝と抜群の強さを誇るディフェンディング・チャンピオンのミハエル・シューマッハ。彼が考えるカナダGP最大のライバルはやはりB・A・R・ホンダのよう。

上海サーキット、公式オープン 画像
モータースポーツ/エンタメ

上海サーキット、公式オープン

2004年9月26日に開催される中国GP会場となる上海サーキットが6日、公式にオープンした。