
対面式ダイネットとアルミフレームキットが特徴の軽キャンパー「ラクネルリリィ」…神奈川キャンピングカーフェア
4月22日・23日に川崎競馬場で開催された神奈川キャンピングカーフェアのメティオブースにて、ハイゼットカーゴをベースとした軽キャンパー「ラクネルリリィ」が展示されていた。

共同開発のBEV商用軽バン、G7広島サミットに合わせて公開…トヨタ/ダイハツ/スズキ
トヨタ自動車、ダイハツ、スズキの3社は、共同開発してきた商用軽バン電気自動車(BEV商用軽バン)のプロトタイプを、「G7広島サミット」にあわせて、日本自動車工業会(自工会)が5月18日から21日まで開催する展示イベントで公開すると発表した。
![豊田会長がタイでも謝罪、ダイハツ不正は「顧客の信頼を裏切る行為」[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1884285.jpg)
豊田会長がタイでも謝罪、ダイハツ不正は「顧客の信頼を裏切る行為」[新聞ウォッチ]
トヨタの豊田章男会長が、タイのバンコクでも記者会見を行い、「顧客の信頼を裏切る絶対に起きてはいけない行為。地道な努力以外に信頼回復の道はない」などと述べて、改めて謝罪したという。

広さや乗り心地の違いは? 人気軽バン比較…スズキ スペーシアベース vs ホンダ N-VAN vs ダイハツ アトレー
この3車は軽商用バンだが、成り立ちはすべて異なる。スペーシアベースは、乗用車のスペーシアにかなり近い。インパネや前席の造りはほぼ同じだ。主に車内の後部が異なる。

ダイハツ工業・人事情報 2023年5月1日付
ダイハツ工業(本社:大阪府池田市、代表取締役社長:奥平 総一郎)は、2023年5月1日付の幹部職の人事異動について下記の通り発表しました。

ダイハツのグローバル販売台数、3か月連続の2ケタ増 2023年3月実績
ダイハツ工業は4月27日、2023年3月の生産・販売・輸出実績を発表。世界販売台数は前年同月比17.6%増の8万6205台で3か月連続の2ケタ増となった。

トヨタグループの世界生産台数、過去最高の105万3091台 2023年3月実績
トヨタ自動車は4月28日、2023年3月のダイハツ、日野を含むトヨタグループの生産・販売・輸出実績を発表。グローバル生産台数は105万3091台で過去最高を記録した。

ダイハツ工業・人事情報 2023年6月1日付・6月30日付・6月開催予定定時株主総会日付
ダイハツ工業(本社:大阪府池田市、代表取締役社長:奥平 総一郎)は、2023年6月1日付・6月30日付・6月開催予定第182回定時株主総会日付の役員体制の変更について下記の通り発表しました。
![トヨタ 佐藤新社長も「嵐の中の船出」、子会社ダイハツでも不正問題発覚[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1882235.jpg)
トヨタ 佐藤新社長も「嵐の中の船出」、子会社ダイハツでも不正問題発覚[新聞ウォッチ]
「トヨタ自動車の中核グループ企業で、また看過できない不正が見つかった。100%出資するダイハツ工業が海外向けに開発した車で、安全試験の認証手続きを欺いたという」。

トヨタグループ、世界生産台数は過去最高の1038万1258台 2022年度実績
トヨタ自動車は4月27日、2022年度(2022年4月~2023年3月)のダイハツ、日野を含むトヨタグループの生産・販売・輸出実績を発表。グローバル生産台数は前年比6.6%増の1072万9298台となり、過去最高記録となった。