
スバル、B9トライベッカ の米販売は月3000台
富士重工業は14日、今年半ばから米国で生産・販売を開始する上級SUVスバル『B9トライベッカ』の今年の販売計画を1万8000台程度としていることを明らかにした。「米国で月間3000台をコンスタントに確保したい」(和田英生副社長)考えだ。

スバル B9トライベッカ 06年にも日本投入
富士重工業の竹中恭二社長は14日の新年記者会見で、今年半ばに米国で生産・販売する上級SUVスバル『B9トライベッカ』の北米市場以外への投入について「世界展開の具体的な検討を始めた」と述べ、日本を含む主要市場での販売に意欲を示した。

スバル、05年世界販売は60万台
富士重工業(スバル)の竹中恭二社長は14日、新年の記者会見を行い、2005年の国内外販売計画を発表した。世界販売(海外は出荷べース)は04年実績比0.2%増の60万台と、ほぼ横ばいとした。

福岡スバル、個人情報資料が盗難
富士重工業は、系列ディーラーの福岡スバルの従業員の車両から個人情報が記録されている資料が盗難にあったと発表した。

【デトロイトモーターショー05】スバル B9トライベッカ、日本導入は…
北米スバルの新たなる旗艦、初の7人乗りSUV『B9トライベッカ』は、『レガシィ』のプラットフォームをベースにしたボディは北米マーケットで通用するワイドサイズ。車高は、このクラスではかなり低めに設定されている。

【デトロイトモーターショー05】スバル B9トライベッカ「新しい一歩」
昨04年に投入した新型『レガシィ』が好評で、着実に北米での販売実績をのばしているスバルは、この夏に発売開始する、同社初の7人乗りSUV『B9トライベッカ』をデトロイトモーターショーでお披露目した。

【デトロイトモーターショー05】スバル B9トライベッカ、遂に披露
富士重工業の米国子会社スバル・オブ・アメリカは、デトロイトモーターショーで、同社のフラッグシップとなる新型車『B9トライベッカ』を発表した。

【スバル R1 発表】スバル、軽自動車で複数車種展開の意図
スバルは58年に『スバル360』を世に送り出した「軽自動車の老舗」だが、スバルの歴史を見ると軽自動車のラインナップを大きく広げたことはほとんどない。とくに乗用モデルではスバル360以降、車名を変えながら1モデルのみを展開させてきた。

【スバル R1 発表】800台でも黒字のワケ
月販目標800台と、まさにプレミアムばりの販売戦略を取るスバル『R1』(12月24日発表、1月4日発売)。車両本体価格120万円台と、決して高いとは言えない価格で勝負をかけるが、これほどの少量生産で採算は取れるのだろうか。

【写真蔵】スバル レガシィ B4 「ブリッツェン2005」
富士重工業は22日、スバル『レガシィB4』に「ブリッツェン2005モデル」を設定し1月24日から発売すると発表した。3月までの期間限定で販売する。メーカー希望小売価格は5速MT車が339万1500円、スポーツシフトE-5速AT車が346万5000円。