
スバル米国販売8.3%増…インプレッサ 新型は3割増 2月
スバル(富士重工)の米国法人、スバルオブアメリカは3月1日、2月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は、2月の新記録の4万5600台。前年同月比は8.3%増と、63か月連続で前年実績を上回った。

スバル、コミュニケーションアプリ「マイスバル」を提供開始…アプリで入庫予約も可能に
富士重工業は、コミュニケーションアプリ「マイスバル」のサービス提供を2月27日より開始した。サービスは無料で提供され、アプリを通じユーザーとのエンゲージメント上昇を図る。

富士重工、4月に組織改正…IT戦略本部を新設
スバルブランドを擁する富士重工業は2月28日、4月1日付で組織改正を行うと発表した。

スバル富士重、北米好調で世界生産台数は6か月連続プラス 1月実績
富士重工業(スバル)は2月27日、2017年1月度の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。世界生産台数は前年同月比9.3%増の8万2804台で、1月単月の過去最高記録で6か月連続プラスとなった。

スバル中国販売22%減、3か月連続で減少 1月
スバル(富士重工)の中国法人は2月中旬、1月の中国における新車販売の結果を公表した。総販売台数は3630台。前年同月比は22.4%減と、3か月連続で前年実績を下回った。

【リコール】スバル レヴォーグ、ECU不具合で火災事故2件発生
富士重工業は2月23日、スバル『レヴォーグ』のエンジンコントロールユニット(ECU)に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

【IIHS衝突安全】スバル インプレッサ新型、全評価項目で最高評価獲得…小型車唯一
富士重工(スバル)は、北米で販売している2017年型『インプレッサ(アイサイト装着車)』が、米国IIHS(道路安全保険協会)の2017年安全性評価にて、最高評価の「トップセイフティピック+」を獲得したと発表した。

スバルゲレンデタクシー、本物のラリーカーがゲレンデをデモラン!
スバルゲレンデタクシーのお楽しみの1つにイベント終了後のデモランがある。岐阜県高鷲スノーパーク会場では19日、全日本ラリー選手権に参戦中のラリーカーがデモランを行った。

スバルゲレンデタクシー、東海エリアファン待望の初開催!
スバル「ゲレンデタクシー」が2月18~19日、岐阜県高鷲スノーパークで東海エリアで初めて開催された。東海エリアはもちろん関西エリアファン待望の開催となり会場には多くの人が集まった。

【スバル インプレッサ 800km試乗 後編】燃費性能以外にケチのつけどころがない…井元康一郎
スバルが今年10月に発表したCセグメントモデル、『インプレッサSPORT』で800kmあまりツーリングしてみた。前編ではシャシーのフィールについて取り上げた。後編ではパワートレイン、居住感、先進安全システムなどについて述べる。