
HV/EVの接近通報装置ガイドラインを作成 国交省
国土交通省自動車交通局は29日、今後生産されるハイブリッド車や電気自動車(HV/EV)の静音性対策として「車両接近通報装置」の取付義務化を前提としたガイドラインを作成した。同日、日本自動車工業会など関係者に普及促進を働きかけた。

高速道路でのETC利用状況…1月8-14日
国土交通省道路局が2010年1月8日 - 14日のETC利用率の速報を発表した。それによると、週平均84.4%、平日平均84.4%、土休日平均ともに利用率は84.3%だった。

外装基準適用を猶予へ、タクシー行灯など 意見募集
国土交通省は21日、自動車の車体の外形など形状を構成する部位の安全基準に適合させる準備が整っていない、タクシーの社名表示灯等と一部の霊柩自動車について、2017年3月末まで外装基準適用を猶予する方針を固め、保安基準細目告示改正案に対する意見募集を開始した。

外圧で? 輸入車のエコカー補助金対象に道が拓ける
経済産業省と国土交通省は19日、輸入車をエコカー補助金制度の対象にするための施策を実施すると発表した。

高速道路でのETC利用状況…年始1月1-7日
国土交通省道路局が2010年1月1 - 7日のETC利用率の速報を発表した。それによると、週平均83.2%、平日平均84.1%、土休日平均82.0%だった。カレンダーでは平日となる4 - 5日に休日割引を適用したせいか、休み前と比べて平日の利用率が高い。

稲盛氏、前原国交相とともに官邸へ
日本航空の次期最高責任者(CEO)として名前の上がっている京セラの稲盛和夫名誉会長(77)が13日午後5時、国土交通省を訪れた。ほどなく稲盛氏は、前原国交相と官邸へ向かった。

高速道路でのETC利用状況…年末12月25-31日
国土交通省道路局が2009年12月25 - 31日のETC利用率の速報を発表した。それによると、週平均、平日平均、土休日平均ともに利用率は82.3%だった。また通例、平日に利用率が高い首都高だが、この週は土休日の方が高率だった。

海上コンテナトレーラー横転事故防止へ新法提出
国土交通省は12日、18日招集の通常国会に、国際海上コンテナの陸上輸送について、横転事故防止など安全確保のための新法を提出すると発表した。

国交省、国会に高速国道法改正案を提出へ
国土交通省は12日、18日に招集される通常国会に、高速国道法改正案を提出すると発表した。
![[成田空港アクセス2010]成田・羽田両空港間を50分台 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/236940.jpg)
[成田空港アクセス2010]成田・羽田両空港間を50分台
成田空港の発着枠拡大や羽田空港の国際拠点化、新型スカイライナー「成田スカイアクセス」のデビューなど、成田空港周辺の2010年は何かと話題の多い年になりそうだ。