1999年5月の国土交通省(国交省)に関するニュースまとめ一覧(408 ページ目)

関連インデックス
海上保安庁 ETC 自動料金収受システム
【リコール】カワサキ W800 エンジンが停止するおそれ 画像
自動車 ビジネス

【リコール】カワサキ W800 エンジンが停止するおそれ

川崎重工は1月30日、カワサキ『W800』の燃料ポンプに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

【リコール】トヨタ ヴォルツ 走行中にエアバッグが展開するおそれ 画像
自動車 ビジネス

【リコール】トヨタ ヴォルツ 走行中にエアバッグが展開するおそれ

トヨタ自動車は1月30日、米国で生産した『ヴォルツ』のエアバッグに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

えちぜん鉄道、7年ぶりの新規車両が2月デビュー 画像
鉄道

えちぜん鉄道、7年ぶりの新規車両が2月デビュー

国土交通省中部運輸局はこのほど、2月以降に導入される管内の新規車両を発表した。福井県のえちぜん鉄道では、7年ぶりの新規導入車両となる7000形が営業運転を開始する。

官民で即戦力を備えた内航海運の4級海技士を養成 画像
船舶

官民で即戦力を備えた内航海運の4級海技士を養成

国土交通省海事局は、内航海運事業者の自社船を活用した乗船実習を2013年10月1日から開始すると発表した。

松山市でサイクル&バスライドの社会実験を実施、バス停に無料駐輪場 画像
自動車 ニューモデル

松山市でサイクル&バスライドの社会実験を実施、バス停に無料駐輪場

国土交通省松山河川国道事務所は、国道196号の伊予鉄道バス停付近2カ所に無料の自転車駐輪場を設置し、バス利用の環境を整え、マイカーから自転車とバスへの交通手段の転換を図る社会実験を実施する。

国土交通省、ミャンマー運輸省に職員を派遣、港湾開発などを支援 画像
鉄道

国土交通省、ミャンマー運輸省に職員を派遣、港湾開発などを支援

国土交通省は、ミャンマーの運輸省に国土交通省の職員を派遣すると発表した。民政移管後初の職員派遣となる。

国土交通省、整備新幹線事業費の配分を発表 画像
鉄道

国土交通省、整備新幹線事業費の配分を発表

国土交通省は、平成25年度整備新幹線事業費についての線区別配分を行なった。

羽田空港、C滑走路で3000メートル舗装改良工事、運航に支障無し 画像
航空

羽田空港、C滑走路で3000メートル舗装改良工事、運航に支障無し

国土交通省の東京航空局と関東地方整備局は、羽田国際空港(東京国際空港)のC滑走路3000メートルにわたって舗装改良工事を実施する。

国交省、港湾での低炭素化実証事業3件を採択 画像
船舶

国交省、港湾での低炭素化実証事業3件を採択

国土交通省は、環境省と連携して港湾の低炭素化を推進し、非常時にも電力供給を可能にするシステムの実証で、二次公募として2件の事業を採択した。

朝日航洋、屋久島でのヘリコプター墜落事故で運輸安全委員会から勧告 画像
航空

朝日航洋、屋久島でのヘリコプター墜落事故で運輸安全委員会から勧告

朝日航洋は、鹿児島県屋久島町で発生した同社ヘリコプターの事故について運輸安全委員会から勧告を受けた。