
自動車 社会
民間が整備費用を負担する、施設直結スマートインターチェンジを初認定…三重県多気町
国土交通省は、民間企業の発意と負担により整備する民間施設直結スマートインターチェンジを初めて認定した。

自動車 社会
道路空間を活用したカーシェアリング実験、2カ所目…パーク24が参加へ
国土交通省は、道路空間を活用したカーシェアリング社会実験の参加者を決定したと発表した。

自動車 社会
高速道路の安全性・信頼性の向上を図るための基本方針…新東名はトラック隊列走行のため6車線運用
国土交通省は、高速道路の安全性、信頼性や使いやすさを向上する取り組みについての基本方針を策定した。

自動車 社会
原発事故の避難者に高速道路が無料になるカード…無料措置も2年延長
国土交通省は、福島原発事故による警戒区域からの避難者に対する高速道路無料措置を延長するとともに、利便性向上を図るため、カードを発行すると発表した。

自動車 社会
燃費データ書き換え、国交省がスバルに事実関係の調査を指示
国土交通省は、スバルに対して、燃費データ書き換えていたとの社員の発言についての事実関係を調査して早期に報告するよう指示した。

自動車 社会
優良貸切バス、★★★認定が増える---プラス63事業者の347事業者に
国土交通省は、日本バス協会が実施している貸切バス事業者安全性評価制度で、最高ランクの三ツ星認定事業者が63事業者増加して347事業者になったと発表した。

自動車 ビジネス
タクシー事前確認運賃の実証実験、メーターとの乖離率0.6%…本格導入へ
国土交通省は、タクシー事前確定運賃の実証実験の結果、利用者の約7割が「また利用したい」と回答するなど、好評だったと発表した。今年度中に詳細な分析を行い、それを踏まえて本格導入を目指して制度を設計する。

自動車 社会
国交省、都内で「相乗りタクシー」の実証実験を実施へ
国土交通省は2018年1月22日から3月11日まで、配車アプリを活用してタクシーを相乗りで割安に利用できるサービス「相乗りタクシー」の実証実験を実施する。

自動車 ビジネス
スバル吉永社長、信頼回復と再発防止の徹底に「全力尽くす」---国交省に報告書提出
SUBARU(スバル)の吉永泰之社長は19日午後、不適切な完成検査の実態とその対応策について、国土交通省に報告書を提出した。吉永氏は奥田哲也自動車局長に対して「心よりお詫び申し上げ、再発防止策を提出させていただく」と、述べた。

自動車 社会
海運モーダルシフト促進、船の運航情報を一括検索できるシステムを構築へ
国土交通省は、海運モーダルシフトの推進を図るため、モーダルシフト船の運航情報を一括を検索できるシステムを構築する。