自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(483 ページ目)

デンソー、組込みソフトウェア開発のイーソル社に出資 車載用電子プラットフォームの開発加速へ 画像
自動車 テクノロジー

デンソー、組込みソフトウェア開発のイーソル社に出資 車載用電子プラットフォームの開発加速へ

デンソーは10月12日、車載用電子プラットフォームの開発を加速するため、組込みソフトウェア開発のイーソルに約1億7000万円(出資比率約2%)を出資したと発表した。

アウディ、レベル4の自動運転車を共同開発へ…ファーウェイと提携 画像
自動車 テクノロジー

アウディ、レベル4の自動運転車を共同開発へ…ファーウェイと提携

アウディ(Audi)は10月11日、中国の大手通信機器メーカーで、スマートフォンなどを手がけるファーウェイ(HUAWEI)と提携し、レベル4の自動運転車を共同開発すると発表した。

ジャガーのEV『I-PACE』、人工走行音発生装置を開発…速度や進行方向で音が変化 画像
エコカー

ジャガーのEV『I-PACE』、人工走行音発生装置を開発…速度や進行方向で音が変化

ジャガーカーズは10月11日、ジャガー初の市販EVの『I-PACE』向けに、人工的な走行音発生装置、「AVAS」を開発した、と発表した。

VWの最小SUV『Tクロス』、最新の先進運転支援システム搭載へ 画像
自動車 ニューモデル

VWの最小SUV『Tクロス』、最新の先進運転支援システム搭載へ

フォルクスワーゲンは10月11日、2018年内に発表予定の新型SUV、『Tクロス』(Volkswagen T-Cross)に最新の先進運転支援システム(ADAS)を搭載すると発表した。

マツダ×日立オートモティブ、車両運動制御技術「GVCプラス」を共同開発 画像
自動車 テクノロジー

マツダ×日立オートモティブ、車両運動制御技術「GVCプラス」を共同開発

マツダと日立オートモティブシステムズは10月11日、新世代車両運動制御技術「スカイアクティブ ビークル ダイナミクス」の第2弾として、「G-ベクタリング コントロール プラス(GVCプラス)」を共同開発したと発表した。

スバル、無資格者の完成検査問題で9車種6124台を追加リコール 画像
自動車 テクノロジー

スバル、無資格者の完成検査問題で9車種6124台を追加リコール

SUBARU(スバル)は10月11日、無資格者による完成車検査が行われていたことに関連し、『インプレッサ』など、9車種6124台の追加リコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。

エヌビディア、完全自動運転で80kmの公道走行に成功…技術はすべて市販品 画像
自動車 テクノロジー

エヌビディア、完全自動運転で80kmの公道走行に成功…技術はすべて市販品

エヌビディア(NVIDIA)は10月10日、米国カリフォルニア州の本社近くの高速道路において、完全自動運転のプロトタイプ車「BB8」が80kmのテスト走行を行うことに成功した、と発表した。

コンチネンタル、新型ARヘッドアップディスプレイ開発…小型設計で投影面積拡大 画像
自動車 テクノロジー

コンチネンタル、新型ARヘッドアップディスプレイ開発…小型設計で投影面積拡大

コンチネンタル(Continental)は10月10日、小型設計でありながら、投影面積を大幅に拡大するヘッドアップディスプレイを新開発した、と発表した。

ランドローバー、自動運転車の公道テストに成功…分岐や合流にも対応 画像
自動車 テクノロジー

ランドローバー、自動運転車の公道テストに成功…分岐や合流にも対応

ランドローバー(Land Rover)は10月10日、英国コベントリーの複雑かつ混雑した環状道路において、自動運転車を走行させることに初めて成功した、と発表した。

ボルボカーズの次世代車、レベル2以上の自動運転が可能に…エヌビディアのAIコンピュータ搭載へ 画像
自動車 テクノロジー

ボルボカーズの次世代車、レベル2以上の自動運転が可能に…エヌビディアのAIコンピュータ搭載へ

ボルボカーズ(Volvo Cars)は10月10日、2020年代初頭から生産する予定の次世代車両にエヌビディア(NVIDIA)のAIコンピュータ「DRIVE AGX Xavier」搭載し、レベル2以上の自動運転を可能にすると発表した。

    先頭 << 前 < 478 479 480 481 482 483 484 485 486 487 488 …490 …500 ・・・> 次 >> 末尾
Page 483 of 1,094